なぜかあまり大きなニュースにはなっていないようですが?
山口県岩国市の三井化学岩国大竹工場で深夜2時すぎに爆発があり、作業員2人が行方不明とのことです。
「びっくりした、大爆発や!!」
かなり強烈な爆発だったようですが、全国区では今のところ大したニュースにはなっていないようですね。
まるで、昨年3月11日の千葉の石油コンビナート火災の時と同じような状況?
今回爆発した三井化学大竹工場は、核燃料物質使用施設のリストに入っているそうです。
https://twitter.com/#!/___neige/status/193767466936180737
http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/3/ho3006.pdf
そして、また、千葉の時と同じように危険を知らせる内容の情報も出ているようです。
http://portirland.blogspot.jp/2012/04/337933.html
2012/04/22
(緊急拡散)放射性廃棄物あり!三井化学岩国大竹工場(山口県)で爆発・火災発生。
放射性廃棄物3379本保管(千葉のチッソは33本)!
現在、状況は不明ですが注意して下さい!劣化ウラン保管。
「劣化ウランは異常なし」と報道されているようですが、
前回の千葉の時のように、すぐにデマだということで収束した裏で、
実は危険を知らせていたことは事実だったことが後でわかった、という前例があります。
近隣周辺住民の方々は、少々警戒しておいた方がいいのかもしれません。
・「デマ」として収束したことが、「デマじゃなかった」可能性
http://ameblo.jp/0405ryu-i-s3017/entry-10943229107.html
2012年4月22日
@tokuratakako
岩国の爆発事故で、 @hanayuu さん達が、「劣化ウラン」について心配されているので、
一応、県庁担当者に確認しました。
所蔵していることはたしか。影響はないと確認しているとのこと。
影響はないということのようですが。。
@osakataro22
三井化学のホームページが閉鎖になっている 一体何を作っていたのか類推されると困るのか
デュポンとの関係も濃厚 固い金属を使う商品はなんだろうか
政府や地元の自治体の危機管理は同なのか 消防署はは危険物のリストを持っているはず
こんなときに発表せず何時使うのか
なるほど。
岩国、デュポンとくれば・・・兵●か?
とすれば、偶然の爆発事故じゃない可能性も?
@GuciYama
これが、岩国の電磁波、2時台ですね?
で、事故があったのは22日午前2時15分ごろ
hinet.bosai.go.jp/strace/view.ph…
雷ねぇ。。
この事故によって、各化学工場や基地に保管されていた劣化ウランの存在が暴露されたということは
この国を護ろうとする何かの神仕組みが働いたとも考えられるけどね(‐^▽^‐)