無鄰菴 | 経年美化✨そこはかとない暮らしのなかで

経年美化✨そこはかとない暮らしのなかで

三浦春馬さんがメインの雑記Blogです。大好きな京都の事 日々の暮らしについて 気ままに綴っています。重度の心身障害を持つ娘を育て 些細な幸せをも悦びと感じられる心を大切に過ごしています。

こんにちは


先週は次女の体調が優れず

嘔吐がつづき  昼夜逆転の毎日

ただ 外来で点滴するも

入院するほど悪くはないとのことで


若かりしママ時代は度々あったけど

入院した方が楽だと感じることもある

あぁ 歳をとったなぁ

体力も気力も精神力も落ちていた

そんな1週間だった…

 




そんな日々を過ごしつつ

月曜日からは復活アップした次女

予定は全てキャンセルしたし

きっと ブログ読んでくれてる

リア友ちゃんも🙇‍♀️ごめんなさい







週明けは約束どおりに動けた

無鄰菴〜山元麺蔵〜哲学の道〜

グリーンテラス〜法然院の順に

大人の遠足 




無鄰菴 とても良かった

山縣有朋の別荘地です

無鄰菴は山縣三名園のひとつで

東京だと「椿山荘」が有名です



南禅寺から近く疏水の隣りに位置し

自然のままの調和を生かした

壮大な庭園は遥か向こうの東山と

一体化して見えるように造られてます



予約制です  人もちらほらで

混雑せずに過ごせました

10分ほどの無料ガイドもありました

海外の方も秩序を守って入場されるので

とても静かで居心地良かったです拍手








玄関から入るとパーッと広がるお庭

母屋から眺める景色

遠く東山が見える




カフェ🍵☕️🍷




坪庭



小川がさらさら流れる音が聴こえる








くちなしの花の匂いが漂う


*:. .:*・゚..:*・゚⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ 




日の当たる明るい芝生と苔

苔が光に反射してキラキラ✨








やはり苔が素晴らしくて

しばしぼぉ〜と眺める





奥に進めば見え方も変わって

手入れはされてるけど自然体











鴨さんも日向ぼっこ




鷺も飛んで飛んで回って



降りてくる






庭から母屋を見る





これの20倍の広さの邸宅が

山口県の下関にあるそう

第一無鄰菴にも行ってみたい





お茶室






洋館へ








モスライトLED  苔のテラリウム 













山縣有朋(1838-1922)は幕末から

明治大正にかけて活躍した軍人

政治家です 

山口県萩に生まれのちに

長州藩へ   青年時代は

吉田松陰の松下村塾に学び

高杉晋作らと騎兵隊を率いた


1903年には 伊藤博文、小村寿太郎、

桂太郎と日露戦争前夜の外交方針を

話しあう歴史的な会議が

この邸宅で開かれた (洋館)

無鄰菴会議と呼ばれている




無鄰菴



山縣有朋は五代友厚と2歳違い

五代さんもも少し長生きしていたら

ここに来てたかもしれないですね

五代さんとの接点はあったのかな


早々に民に下った五代友厚と

明治維新後 経済も急速に進むなか

あちこちに別宅を持つ山縣有朋

天外者のセリフにあるように

私腹を肥やしてたのかな?( ̄^ ̄)ゞ

(五代さんと違って、、)

総資産は凄かったのでしょうね

いつの時代も、権力者はそうなのかはてなマーク






入場料 

*繁忙日以外の今

空いていて600円でおすすめ


*繁忙日900円,1100円

春と秋はお高くなるけど

紅葉も素敵でしょう🍁





★京都の高島屋SCにて

秋鹿酒造さん日本酒はしご酒🍶






★先日放送された

日曜ビッグバラエティにつづいて

日本製 高知の「明神水産」さん

6月10日(月)20時〜

テレビ東京系列にて





※Instagramよりお借りしました




書籍 日本製よりお借りしました






七夕まで一ヶ月🎋

そろそろお知らせが来るかしらと

ソワソワな1週間です笑ううさぎ

昨年は9日に告知がありました

今年の七夕は日曜日だから

観に行ける人が多いといいな〜





注意昨年のです上差し馬スター

下矢印