前回、盛岡を経由しつつ

 

青森県に突入し十和田湖周辺を満喫しまして

 

 

奥入瀬渓流で癒やされ照れデレデレ

 

苔玉とひょうたんランプをゲットしてチューニヤニヤ💸

 

 

せっかく十和田市に来たので

 

十和田市の名物を食べよう!

 

 

調べるとすぐ出てきました

 

と、いうかほぼ一択の・・・

 

《バラ焼き》

 

お店を調べて行ったものの、

 

「ご予約のお客様ですかー?

ご予約ないとなるとぉー、

いまだとぉー1時間くらいお待ちいただきますけどもぉー得意げ

 

・・・なんて言われて

 

『じゃあ大丈夫でぇーす真顔真顔

 

 

と、炎天下の中

 

1時間もお店の外で待たされた挙げ句

 

エアコンもない外のテーブルに通されてそこから更に

 

目の前に置かれた鉄板で焼き上がるのを待つなんて

 

まっぴらごめんなので颯爽とお店を後にし

(悪口じゃありません事実ですw)

 

お次のお店へ・・・(笑)

 

 

バラ焼きのお店ではなく

 

バラ焼きも食べられる地元の食堂的なお店へ

 

メニューがいっぱいあって目移りキョロキョロ目

 

その結果・・・

 

十和田市のB級グルメ《バラ焼き》単品

 

あとオススメのゲソ天(単品)

 

と、ラーメンとカレー

 

 

 

バラ焼き以外どこでも食えるやつやん!キョロキョロ

 

 

 

でもさぁ、庶民的な食堂いったら

 

どシンプルなやつ食べたくなりますやん??(個人差あり)

 

こんなに食べたけど2000円でお釣りが来ましたw

 

激安!!ポーンポーン

 

初めて食べたバラ焼きは

 

勝手に豚肉と思っていたので

 

牛肉でびっくりw←そこかよ

 

玉ねぎの甘みもあってかとっても美味しかったです🧅

 

 

では、十和田市を後にして次に向かうのは

 

魚しっぽ八戸市魚あたま

 

・・・の前にw

 

途中、七戸町に寄り道をして

 

おやつの時間ですチューデレデレ

 

お邪魔したのは

 

【手作りジェラート NAMIKI】さん

 

 

 

 

広大な牧場にあって

 

この日は暑かったせいもあってか

 

めーーっちゃ混んでいましたポーン

 

・・・とはいえ

 

駐車場も何十台停めれるんだい?

 

っていうくらい広く

 

混んでいるのはジェラート屋さんっていう感じです🐄

 

 

着いたときには私達の前にざっと20人くらい並んでいましたが

 

サクサク進みました照れ

 

私→チーズとブルーベリー

 

旦那氏→ジャージーミルクとココナッツ

 

奥に見えるのはとうもろこし畑🌽

 

すーごく気持ちいい景色と

 

美味しいジェラートに大満足チューデレデレ

 

 

いよいよ八戸に向かいます!

 

行きたかったのは・・・

 

【八食センター】

 

もう何年ぶりでしょうか・・・

 

7,8年くらいぶり?に来ました!

 

『わー!魚めっちゃ安い!!』

「うわー、食べたい・・・」

 

とおもいつつも、

 

今宵は八戸で一泊するので

 

海産物は買って帰れません笑い泣き笑い泣き

 

 

ではなぜ私が八食に来たか・・・

 

以前来たときに食べた

 

イカなどの素材そのものをプレスして

 

せんべいにして販売しているお店があったのですが

 

それが美味しかったのでまた食べたい!!

 

と、そのお店を探し店内をぐるぐる。

 

・・・ぐるぐるぐるぐるグルコサミン

 

 

「無いキョロキョロ

 

 

絶対あったはず・・・

 

こうなったらインフォメーションで聞いてみようえーん

 

私「あのぉ結構前に来た時、イカとかプレスしたおせんべい売っているお店あったと思うんですけど・・・ぐすん

 

お姉さん「「あー・・・去年無くなっちゃったんですショボーン」」

 

 

・・・・・・

 

・・・コロナですか??

 

やっぱりコロナのせいですか??ムキームキー

 

許せん。見つけたらぶん殴ってやるグー

 

 

と、いうわけで

 

私の八食センターが終わりました。(笑)

 

とはいえお土産はしっかり買いまして←もちろん自宅用

 

 

この日の夜は

 

ホテルにチェックインを済ませて

 

近くのお店にご飯を食べに・・・

 

 

こちらはお通しです

お通し?!(笑)

 

 

八戸の海産物を堪能しまして・・・

 

田子からとんでもないやつもでてきまして・・・

 

シメにはせんべい汁

 

五臓六腑に染み渡るぅー爆  笑

 

大変美味しゅうございました!

 

 

・・・あれ?また収まらないw

 

最終日に続きます(笑)