T女子の質問~共用部分である旨の登記の申請 | 土地家屋調査士受験!カネコのちょっと役立つハナシ

土地家屋調査士受験!カネコのちょっと役立つハナシ

土地家屋調査士受験に役立つ内容を盛り込んだブログです。

平成26年の開塾以来,5年間で講座利用者約250名のうち67名合格

金子塾の合格コース,模試コースであなたも調査士に!

指導歴25年、数多くの合格者を世におくり出した実績の講義!

金子の合格ノウハウがあなたを調査士へ導きます。

努力して努力して自信をつけて合格を果たす。

「努力自信合格」の金子塾です。

2019年土地家屋調査士本試験合格を目指す合格コース,模試コース!

2019年金子塾の合格コース(=スタート講座+レベルアップ講座+直前的中模試)

一から始めて調査士へ!私と一緒に調査士試験合格を目指しましょう。 

 スタート講座 → レベルアップ講座 → 直前的中模試 → 本試験合格」

2019年模試コース(=ベースアップ模試全3回+直前的中模試全6回+ファースト模試+ラスト模試)

本試験に最も近い模試で調査士へ!私と一緒に調査士試験合格を目指しましょう。 

 ベースアップ模試 → ファースト模試 → 直前的中模試 → ラスト模試 → 本試験合格」

講座内容の詳細は左上の合格の扉バナーをクリックしてHPでご確認下さい。

 

 

合格コース受講生,浜松在住のT女子が質問の電話をかけてきた。

「とても緊張しています。」と言う。

そうだろうね。私が逆の立場でも緊張すると思う。

でも,緊張した分だけ,実力になるのは間違いない。

勇気を振り絞ってよかったと言えるようにしてほしい。

「あなたはよく質問するから,人一倍勉強しているはず。そのことに自信を持つように。」とアドバイスをして,質問の電話を終えた。

 

本ブログでは,T女子の質問内容に関連して共用部分である旨の登記の申請について,レベルアップ講座理論の復習をしておこう。

 

甲乙丙の三個の区分建物からなる一棟の建物ABCマンション。

甲区分建物の区分所有者はA,乙区分建物の区分所有者はB,丙区分建物の区分所有者はCである。

ABCは,私が所有権の登記名義人である丁非区分建物を買い受けて,持分各3分の1で共有し,丁非区分建物を共用部分とする規約を定めた。

Q この場合に,丁非区分建物について申請すべき登記は?

1件目 「           」

2件目 「           」

 

1件目 ABC共有名義とする所有権移転登記

2件目 共用部分である旨の登記

 

ただし,1件目の所有権移転登記は省略して,共用部分である旨の登記のみを申請することも可能である。

その場合には,共用部分である旨の登記は,ABCではなく,私が申請することになる。

関連過去問H7-13・オ

規約による共用部分である旨の登記を申請するには,その対象となる建物につき,区分所有者の共有の登記がされていなければならない。→誤

以上のことは,レベルアップ講座理論不動産登記第6週の資料P26の事例で確認したこと。

合格コース受講生でできない者は水かぶりものだ。

 

模試コース受講生の方で,合格コースレベルアップ講座不動産登記理論全36回の講義DVDと補助資料を購入希望の方は64,800円でお譲りします。ただし,不動産登記総論及び各論の択一クリアーテキストは模試コース附属のものをお使いいただきます。

ご希望の方は御連絡下さい。

 

合格コース,模試コース受講生募集中!

お申込み,お問い合わせは下記アドレスまで(※ひやかし,いたずら,他校の偵察等もり,氏名だけのお問い合わせには応じません。)

knkclear@gmail.com

御名前,御住所(郵便番号も付記して下さい),お電話番号,メールアドレスをお伝え下さい。