今回、日記チームデビューいたしました、

本編では「真田幸太郎」を演じさせて頂きます、劇団員の野田裕です❗


これまで「日記チームやりたいっす」なんて、Chikaこと水野千夏さんにラブコールを送ったこともありましたが、「野田の文章は長い🫠💦」ということで、まぁ一定の距離を置いていましたねぇ(笑)。


いざ担当しますとですね、緊張しておりましてですね(笑)、座組のみんなや、稽古を見に訪ねてくるかもしれない劇団の皆を紹介する楽しみにすがっていこうかな〜と思っておりますね🤗✨


どうぞ、こちらの日記お楽しみにして頂ければ幸いです🙇✨


さてさて、今日は読み稽古2日目でした❗

一人一人が他の人の役についても理解を深めたり、意見を出し合ったり、はたまた本人が失念していたり思い込みになっていたり、沈黙の中でも各々思いを巡らせていたり。。。🌈


僕が務めるお役についてもそんな時間を過ごしまして、自分の外側の存在である役について自分の外側にいる人達の言葉や捉え方に触れるのはエキサイティングです❗


大澤遊さんの演出については、キャストとして参加した人たちから聞いていたり見学させて頂いたりしたことはあります。

ありますが、自分が遊さんの演出作品でお役を務める立場となると、役について分かち合うものがあることにハラハラしながらもと〜〜〜っても新鮮🙌✨

それらを踏まえてもう一度読む。。。🔥
役や、相手役との関わりにどんどんタッチしていく様は「作品をつくってる」段階が一気に進みます。
すっげぇ。。。

※演出の大澤遊さん、そして演出助手の鈴木千晶。

※左から時計回りに、
ゲストの寺内淳志くん、平塚美穂さん、水野千夏さん、篠原爽太くん。

※上=左から小島敏彦さん、益海愛子さん。
   下=左から小泉真義さん、野田裕ちゃん。

そして、

今日の稽古のはじめ(朝から撮影で美穂さんはいなかったけど、うちの俳優が活躍してるのって最高)、「よかったこと」「発見したこと」に加えもう1コーナー、「自分があずかりやさんにあずけるとしたら何??」は考えましたねぇ、なんだろうねぇ🤔

※左から、篠原爽太くん、今本洋子さん、西海真理さん、水野千夏さん、寺内淳志くん。

今日は、音響プランナーの「くろさん」「くろちゃん」こと黒澤靖博さんがいらっしゃって下さいました❗❗
オペレーター(本番での音響操作)をやってくれる敦澤穂奈美も来てくれたので、音響のお二人もパシャリです🤗

※左から、敦澤穂奈美と黒澤靖博さん。

これから、またお世話になります❗
僕の個人的な感覚で恐縮なのですが、
『世界の果ての子どもたち』(’21)は僕は出演していなかったのですが、黒澤さんが音響プランナーとして参加してくださった際に作ってくださった音楽には心震えました✨

あ、そうそう、つるちゃんは「魂抜かれる〜」って言って顔を隠してますが、撮らせてもらってるときでも実はよく笑ってましたねぇ💯

最後にもうひとつ。
野田は今日、いわゆる「お茶場」に入りまして、4、5年ぶりに稽古時間中誰でも飲んで良しのコーヒー☕を淹れさせてもらったのですが「薄い」「お湯」と叱咤頂きまして。。。🙇💦
久しぶりでコーヒーメーカーの使い方にも四苦八苦🤯
でもですよ、飲んでくれる人たちの反響が気になるもので、これから美味しいコーヒーを淹れるために、稽古場でコーヒーの腕も磨いていこうと、思いましたですよ🔥

これから慌ただしくもじっくり作品をつくっていく時間が始まりました❗
『あずかりやさん』もまた、劇団朋友がお送りする素敵な作品にいたしますので、どうぞ西荻窪に観にいらしてくださいね✨

これからの稽古場日記と併せて、どうぞお楽しみに✨

野田裕でした〜🙌