皆様、昨日ぶりでございます

みほです。
今日は日記チームとして書きます✏️
今朝は日が昇る前に家を出たのですが……
途中で渡る橋の柵に、何やら丸っこい影が……
「ホーホー」って聞こえる……
近づいてみたら……
なんとフクロウが🦉✨
「あっ!フクロウ!」
と思わず大きな声が出てしまい、驚いたフクロウさんがクルっと首を回してこっちを向き、そのまま飛び去っていかれました

「ごめんごめんごめんごめん」と謝りましたが、帰ってきてはくれませんでしたね😅
当たり前か(笑)
今日は1話の稽古に戻りました❗
最初に1話を最後まで通しましたよ~



9日ぶりの1話。
みんな久しぶりすぎて、
台詞よりも動きがぁ~💦
と心配していましたが、4日間みっちり稽古していたので、みんなを見ている分には、久しぶり感は感じませんでしたよ
✨


あ、私ですか?
最後に思いっきり台詞を間違える、大失態をやらかしました

ほんと、ごめんなさい



さて、そんな今日の日記は、1話に登場する真田幸太郎役の野田裕です
















稽古場日記をご覧くださってる皆様、いつもありがとうございます。
改めまして、真田幸太郎役の野田裕です。
日記チームとして今回の『あずかりやさん』は出演者の言葉をお預かりしてお送りしていますが。。。
いざ自分が書かせて貰うとなると、なかなか言葉が出てきませんね。
当日ご覧頂くことをお楽しみにして頂きたいのでここではどういうものかは書くのは控えたいのですが、真田幸太郎さんの感じていること、想っていること、今どのような状況でいるか、僕にとっては途方もないものです。
演じるお役のそういったことにどれだけタッチできるか。自分を勘定に入れずにその人として相手と交流し、その先どうなっていくのか。
それまでに誰となにがあったのか。
演出の遊さんや相手役と話したり提案を頂戴しながら、歩み寄っていきたいですね。
役の人生の多くは自分にないことだったりします。
その風景を自分の目で見てそのすべてを呼吸させてくれる役。
大事にもっと大胆に、演じさせて頂きます。















野田くん、ありがとう

いつもは日記チームとして書いている野田くんですが、皆さん今までの日記もお読みになったでしょうか?
座組の中でも野田くんの日記が「面白い」と好評です

手前味噌で恐縮ですが
笑


でも本人も「日記書くの楽しい!」と言っていました🎵
野田くんは普段から本当によく人を見ているな~と、彼の書く日記を読んで改めて思いました。
見ているだけでなく、その人の良さを見つけ、リスペクトを忘れない。
中々簡単に出来るものではないなと思います。
その観察眼も、役に活かされているのかもしれません。
野田くんが言う通り、私達が演じているのは、自分のことではないです。
お芝居ではよく「表現されているのは氷山の一角」と例えられることがあります。
その下に広がっているその役のバックボーンを、台本に描かれていない部分をどれだけ深く掘り下げられるか。
その掘り下げたものが大きければ大きいほど、見えている一角がより磐石なものになります。
そのバックボーンを背負って、稽古に、本番に臨んでいきたいです🎵
今日は稽古後に照明の打ち合わせがありました💡
アトリエは狭い空間ですが、その中であずかりやさんがどんな光に照らされるのか……
プランナーの磯野さんの照明、今からすっごく楽しみです





右下の小泉くんが持ってるカード……何か分かりますか??
駅で落とし物を届けた小泉くん。
駅員さんから「良かったらこれどうぞ」と渡されたそうです。
「ありがとう駅」小田急からお客様行き。
駅番号も「39(サンキュー)」になってました

「粋なことするね~」と盛り上がりました🎵
明日も1話の稽古。
今日やったところの続きからになります。
みほ→野田くんと来ましたので、明日の日記は……
もうお分かりですね
笑


明日も楽しんでいっくぞーーー



みほでした

オマケ①
稽古始まる前に、パネルの隙間から顔だけ出すあっくん

カメラを向けたら、目線くれました👀✨
今日のお気に入りショットです

オマケ②
これまた稽古前のワンシーン

千夏さん&千晶

…って、千晶の顔がほぼ写ってなかったーーー



『コルセット』では親子役のふたり。
普段からとっても仲良しです
