鳥料理と和食 わかどり しょうざんリゾート京都 光悦寺 京都寺社!! 京都府京都市北区 | ともサンタの人生遺産

ともサンタの人生遺産

私と一緒に旅を楽しみませんか?
日本や世界の旅
グルメの旅
人生の旅

グリーンハート自然・庭園大好き人間の食事処グリーンハート
音符光悦寺を堪能して、ここで食事音符

 

明治期に建てられた材木商の邸宅を移築した、京町屋の美しい面影の中で味わうことができます。

 

明治当時の風情そのままに、ここ「しょうざん」の庭園に移築された「松峰邸」。

 

カーナビが、頓珍漢な場所に案内してくれたうずまき


場所としては正解なのだが、そこに駐車場もないし、何よりも”わかどり”は天神川の向こう側にあるのだ。

 

結構このパターン多いんです!!

 

安物のカーナビを買ってはダメであるバツレッド


スマホナビに切り替えて、再出発真顔
かなり大回りをする必要があったうずまき
しかも、狭い道をガーン
着いてみると、本来楽々で来れる場所だったのだムキー


わかどりは、京町家の空間で四季の旬菜と名物のやきとり、鳥料理と、京ならではの和食を楽しむことができます。


こんな感じの景色を見ながら食べられます下矢印


山つつじが抜群に綺麗でしたラブラブ

手前が、食事をしている場所です割り箸


お昼はいつも迷うことなく、量が少ないのを選びます
ダイエットの基本は、主食を減らすことなんです


親子丼は予想以上に薄味に感じたが、食べるごと噛むごとに深い味わいでした。


ご飯は自慢しますけど、我が家の方が美味しいキラキラ


近江米なのだが、太郎坊の裾野で採れた、キヌヒカリが美味しいんです山の裾野で採れたお米でないと、美味しくないんですもぐもぐ


天婦羅丼も基本薄味なんですが、ころもがサックサックで、超美味しかったですチュー


団体が入って、天丼が遅れたのでコーヒーをサービスしてくれた。
それほど気になる遅れではなかったので、ラッキーチョキ
しかも、久しぶりの本格コーヒーでした。
最近、どこの喫茶店でもフツーのんしかないんですウインク


食事後、この道を散策しながら、しょうざん庭園に向かいます
しょうざん庭園も、いいお庭でしたキラキラ


秋の紅葉の季節もよさそうな感じでしたもみじ

 

緑深き道を、ぶらぶら歩きで心をいやしていますクローバー

 

不動明王

 

五大明王の一つ。

大火炎の中に座し、剣と縄を持っている。

丸レッド煩悩を断ち切ることができます。

 

次は、しょうざん庭園を散策します。

 

にほんブログ村 

2022.04.07

京都府京都市北区衣笠鏡石町47 しょうざんリゾート京都内