談山神社 紅葉◎◎◎ 奈良県桜井市 | ともサンタの人生遺産

ともサンタの人生遺産

旅  ⇒お奨め場所、特徴のある場所、役立ち情報
グルメ⇒お奨め店、特徴のある店、役立情報
人生 ⇒役立経験談、面白経験談、驚き経験談
花・野菜・前栽⇒楽しみ方、便利な情報

もみじもみじ星 奈良県NO.1の紅葉星もみじもみじ

もみじもみじキラキラ3000本のカエデが圧巻キラキラもみじもみじ



紅葉の見頃は例年11月中旬~12月上旬もみじもみじもみじ

2021年11月19日(金)~28日(日)の間は、紅葉の夜間ライトアップが行われるキラキラ



談山神社(たんざん)は、多武峰の山中に、大小様々な社殿が配置されている。

 

ダイヤグリーン大化の改新にちなんで毎年11月3日に行われるけまり祭りが有名。

 

駐車場から、一旦急な階段を降りると、紅葉の光景が広がる。

 

 

 

大鳥居

 

木造では世界唯一の十三重塔をはじめとする重要文化財

 

西宝庫(重文)
江戸時代

談山神社古来の名宝を収蔵して来た。

 

末社 龗神社(龍神社)
パワースポットキラキラ

龍ヶ谷の古代”岩くら”と”龍神社”

古神道の信仰の姿を今に 残した、霊地です。

 

末社 神明神社

 

末社・比叡神社本殿(重文)
江戸時代
小社ながら豪華な様式をもつ。

 

      末社・総社本殿(重文)下矢印     総社拝殿(重文)下矢印

 

神廟拝所 (旧・講堂)(重文)       蹴鞠の庭
飛鳥時代(江戸時代再建)       ”けまり祭”が行われている。

 

権殿(重文)
平安時代(室町時代再建)

室町時代より延年 舞やお能が演じられ、「伝統と革新」の芸能をきそいあってきました。 古典芸能・現代舞踊・音楽・絵画・写真・彫刻・陶芸・映画・ 演劇・歌謡・落語・漫才・文学・詩などにたずさわる人たちの守り神として、また、芸能上達 をいのる「祈りの場」となっている。

 

談山神社拝殿・ 楼門・東西透廊(重文)
室町時代

檜皮葺の屋根が美しい。

 

東宝庫(重文)
江戸時代

談山神社古来の名宝を収蔵して来た。

 

神廟拝所 (旧・講堂)(重文)
飛鳥時代(江戸時代再建)

 

万葉歌碑めぐりロマンラリー               下矢印

 

こんな燈籠初めて見ますびっくり

火袋の部分が木製なんですキラキラ


 

夫婦杉

にほんブログ村

2021.11.20 奈良県桜井市多武峰319