吉備津神社 桃太郎 岡山寺社◎◎ 岡山県岡山市 | ともサンタの人生遺産

ともサンタの人生遺産

私と一緒に旅を楽しみませんか?
日本や世界の旅
グルメの旅
人生の旅

星本殿の美しさは、日本一だと思います星

スター桃太郎=吉備津彦命スター

 

吉備津神社(キビツジンジャ)

 

主祭神;大吉備津彦命

神体;吉備中山(神体山)

創建;不詳

 

本殿・拝殿(国宝) 室町時代再建 「比翼入母屋造」
全国唯一の様式から「吉備津造」と称されている。

 

足利義満造営とされる比翼入母屋造の本殿は、独特の「吉備津造」で、屋根の作りが大工さんの注目らしくて、全国から見学に来るらしい。

 

塩飽大工が手がけたとされている。

 

『桃太郎』のモデルと言われる

大吉備津彦命を祀っている。

下三角吉備津神社は、あまり積極的なPRはしていなかった。

 

基本、豊かな土地柄だと思います。

岡山の人は私ら滋賀県人のようにガツガツしていない!!

 

桃太郎の物語は、室町時代に原型ができて江戸時代に広がったようです。

 

岡山、香川、愛知をはじめ全国数十ヶ所に存在する。

 

がっ!!

岡山が一番有名ですキラキラ

 

岡山には、桃がある。

きび団子(明治時代に吉備と穀物のきびをしゃれた)あり。

吉備津神社の門前の大庄屋さんが、

犬養毅宅(犬を飼育する人)だった。

鬼ヶ城(鬼が島)ある。

 

大吉備津彦命も桃太郎も、結局大和朝廷が吉備を征服した話を

正当化したものと私は勝手に推測している。

 

観光客は、意外に少ない。


平賊安民

賊を平らげ民を安んず

賊温⇒羅(うら) 鬼

平らげた⇒大吉備津彦命

 

御祈祷殿

 

 

廻廊 1579年再建、全長360m

 

見事な一直線で、壮観な景色です。

 

なにおーっ!

鬼が生きているピリピリ

 

釜の下、2m70cmの所に鬼の首が埋められている。

つまり、鬼は桃太郎の使いとなって、ここで吉凶を占ってお告げをする係りになった。

 

温羅伝説に基づく鳴釜神事

吉備津彦命に祈願したことが叶えられるかどうかを釜の鳴る音で占う神事です。

 

鬼の唸るような音が鳴り響く音の大小長短により吉凶禍福を判断するらしい。

 

答えについては奉仕した神官も阿曽女も何も言いません。

自分の心でその音を感じ判断するらしい。

 

宇賀神社

商売の神 吉備国最古の吉備神が祀られています。

 

 

備中国分寺を中心に、吉備路(リンク)を楽しむのがベターですキラキラ

 

にほんブログ村

2004.07.03 岡山県岡山市北区吉備津931