三十三間堂 通し矢 京都寺社◎ 京都府京都市東山区 | ともサンタの人生遺産

ともサンタの人生遺産

旅  ⇒お奨め場所、特徴のある場所、役立ち情報
グルメ⇒お奨め店、特徴のある店、役立情報
人生 ⇒役立経験談、面白経験談、驚き経験談
花・野菜・前栽⇒楽しみ方、便利な情報

キラキラ通し矢キラキラ

お願い千手観音立像、千体が並ぶお願い

 

2014.09

京都駅から普通の人が、ギリ歩いてこれる場所にあります。

帰りは、バスかタクシーを利用すると楽ちんですニコニコ

 

宗派;天台宗
寺格;妙法院飛地境内
本尊;千手観音(国宝)
創建;1165年
開基;後白河天皇
正式名;蓮華王院 本堂
別称;三十三間堂

 

三十三間堂は、本堂の内陣に「33の柱間」があるということに由来。観音様が人々の救済のため「三十三の姿に変化する」 というエピソードに基づいている。

 

お堂内陣の柱間が33もあるびっくり 音符長~い音符

しかも、免震振対策が施されている。

基礎地盤⇒砂と粘土を層状に堆積
屋台骨 ⇒二重虹梁

などなどの工夫がされている。

 

通し矢と呼ばれる弓術の競技で有名なお寺。
本堂西側の軒下(長さ約121m)を南から北に矢を射通す競技。

一昼夜で、南端から北端に射通した矢の数を競う「大矢数」が有名。

    的 矢      矢     矢    矢   矢  矢 弓

 

堂内中央に丈六坐像の本尊をまつっている。
左右の内陣には十段の階段に50体ずつの千手観音立像、計千体が並ぶ。

 

圧巻ですびっくり


自分に似ているものを探すか、会いたい人に似ている観音像を探すかは自由です。

 

庭は小さいが、のんびりできる。
長~い!本堂を見ていると、心も広~くなれる。

 

 

こんな感じでのんびりすごそうニコニコ

あせらないアセアセ

あせらないアセアセ

 

京都駅周辺中距離コース(リンク)が超お奨めです。


にほんブログ村

京都府京都市東山区三十三間堂廻町657