イブン・バットゥータ3 | 覚書き

覚書き

ブログの説明を入力します。

 

イブン・バットゥータが語った主な地域、事物[編集]
(伝聞も含まれる)
トレムセン
ビジャーヤ
コンスタンティーヌ
チュニス
アレッポ
ダマスカス
タラーブルス
アレクサンドリア
カイロ
ナーブルス
サイダー
メディナ
メッカ
ワースィト
バスラ
エスファハン
シーラーズ
バグダード
タブリーズ
マウスィル
マグダシャウ
キルワ
ハジャル
ヤマーマ
アクリードゥール
ラーズィク
ブルサ
ヴォルガ・ブルガール
コンスタンティノープル
サライ
フワーリズム
カーブル
スィンド
トゥグルク朝のデリー
ムライバール海岸
シンダーブール
カーリークート
マルディヴ
スリランカ
泉州
広東
杭州
大都
カウラム
ザファール
マスカト
ホルムズ
イエルサレム
ガッザ
ザグロス山脈
ガーベス
サルディニア島
ファース(フェズ)
アンダルス
ロンダ
グラナダ
シジルマーサ
タガーザー
マーリー
トンブクトゥ
ガオ
タカッダー(タケッダ)
ガダーマサ

 

1325年–1332年の旅程[編集]

イブン・バットゥータの位置(アフリカ内)

Battuta-path-1325-1326.png

 


タンジェ



トレムセン



ベジャイア



チュニス



フェズ



ミリアナ



アルジェ



アンナバ



スース



ガベス



トリポリ



スファックス



アレクサンドリア



カイロ



ダマスカス



エルサレム



ベツレヘム



メディナ



ナジャフ



バグダード



チグリス川



バスラ



ザグロス山脈



シーラーズ



タブリーズ



モースル



シズレ



マルディン



ジッダ



イエメン



ラービグ



ザビード



タイズ



サナア



アデン



ゼイラ



モガディシュ



モンバサ



ザンジバル



ドファール



アルハーサ



カティーフ



オマーン



ラタキア



キルワ

イブン・バットゥータの1325年-1332年における旅程。北アフリカ、イラク、ペルシア、アラビア半島、ソマリア、スワヒリ海岸を旅した。

 

1332年–1346年の旅程[編集]

イブン・バットゥータの位置(Asia内)


アナトリア



アランヤ



コンヤ



スィノプ



フェオドシヤ



アストラハン



コンスタンティノープル



アヤソフィア



カスピ海



アラル海



ブハラ



サマルカンド



アフガニスタン



エスファハーン



デリー



カンバート



カリカット



スマトラ



ホナバー



ウッタラカンナダ



モルディブ



スリランカ



アダムスピーク



ベトナム



フィリピン



ベンガル



シレット



ビルマ



マレーシア



モーリタニア



泉州



福建



杭州



北京



バルフ



アンタルヤ



ブルガリア



アゾフ



パキスタン



ウズベキスタン



タジキスタン



サマルカンド



ウッタル・プラデーシュ



デカン高原



アレクサンドリア



カイロ



ダマスカス



エルサレム



ベツレヘム



メディナ



バグダード



シーラーズ



ジッダ



メッカ



ドファール

イブン・バットゥータの1332年から1346年にかけての旅程。黒海沿岸地区、中央アジア、インド、東南アジア、中国を旅した。

Battuta-path-1332-1346.png

1349年–1354年の旅程[編集]

イブン・バットゥータの位置(アフリカ内)

Battuta-path-1349-1354.png


タンジェ



トレムセン



チュニス



フェズ



アルジェ



テネス



アレクサンドリア



カイロ



シジルマサ



タガザ



ウアラタ



トンブクトゥ



ガオ



I-n-Azaoua



タケッダ



カリャリ



マラケシュ



ジブラルタル



グラナダ



マラガ

イブン・バットゥータの1349年から1354年にかけての旅程。北アフリカ、スペイン、西アフリカを旅した。

 

著作[編集]
日本語訳
以下の著作は、それぞれ題名が異なるが、いずれも『諸都市の新奇さと旅の驚異に関する観察者たちへの贈り物』の翻訳である。

『大旅行記』全8巻、イブン・ジュザイイ編、家島彦一訳注、平凡社〈東洋文庫 601、614、630、659、675、691、704、705〉、1996-2002年。NCID BN14503129。
『三大陸周遊記』前嶋信次訳、角川書店〈角川文庫〉、1961年、NCID BN05474664。復刊1989年11月、ISBN 978-4-04-301701-0。(抄訳)
『三大陸周遊記 抄』前嶋信次訳、中央公論新社〈中公文庫BIBLIO〉、2004年3月。ISBN 978-4-12-204345-9。(抄訳)
関連項目[編集]
旅行記 (イブン・バットゥータ)
マグリブ
ベルベル人
イブン・バットゥータ国際空港
脚注[編集]
[ヘルプ]
^ イブン・バットゥータの広範な旅程をなぞった後にNehruは以下のように語っている。「これは現代の利便性をもってしても容易には達成しがたい旅の記録である。――いずれにせよ、イブン・バットゥータは史上もっとも偉大な旅行家に違いない」。
^ これら外国人はイッズィーヤ(ʿazīz/aʿizza,ʿizzīya)と呼ばれた。イッズィーヤとは"貴人達"を意味し、外国人人材への敬称だった[3]。
^ アイザーブは紅海西岸の街、座標は北緯22度19分51秒 東経36度29分25秒。[16]
^ イブン・バットゥータは1326年7月16日にカイロを発ち、3週間後の1326年8月9日にダマスカスに着いている[20]。そして彼はこのパレスチナを横切るルートを点在する20以上の都市を複雑に線で結ぶようなルートで記録している。この時代に3週間で回ることができるとは考えがたく、Gibb(1958)とHrbek(1962)はイブン・バットゥータが後にこの地域を訪れたときのことと混同していたのだろうと仮定している[21][22]。Elad(1987)はイブン・バットゥータのパレスチナの描写のほとんどはオリジナルではなく、この時代すでに旅行記となっていたMohammed al-Abdari(英語版)の(イブン・バットゥータのあずかり知らぬところで行われた)コピーであると説明している。これらのことから、この地域で彼がとったルートを特定することは不可能である[23]。
^ イブン・バットゥータのチグリス川沿いの街に関する記述のほとんどは1184年のイブン・ジュバイルの旅行記からのコピーである[32][33]。
^ イブン・バットゥータは1327年、1328年、1329年、1330年をハッジのためにメッカで過ごしたと記しているが、彼の滞在に関する情報は比較的少ない。1330年のハッジの後東アフリカに出発、1332年のハッジの前にメッカに戻っている。その後インドに旅立ち、1333年の9月12日にインダス川に到達している。しかし、彼は正確な日付を残していないとはいえ、複雑な旅程の描写と時系列を精査するとインドへの旅は3年くらいは費やしている。したがって彼は、彼の記述よりもメッカを2年早く発っている、あるいは2年遅くインドに到着していると考えるのが妥当である。この問題はGibb 1962, pp. 528–537 Vol. 2、Hrbek 1962、Dunn 2005, pp. 132–133で議論されている。
^ この記述は、コピーや創作でなく、旅の中でイブン・バットゥータが何回か行っている寄り道の一環である。予定のルートを離れ寄り道をし、来た道を戻ってオリジナルの旅を再開する。Gibbはこのイブン・バットゥータの旅に見られる寄り道を"さまよい"(ディヴァゲーション)と呼んでいる[59]。アナトリアでのさまよいは信憑性がある。彼はこの間にいくつもの個人的な経験を描写しているし、1330年の11月中旬にメッカを発ち、エルズルムを寄り道してエイルディルに1331年のラマダン、6月8日到着とすると十分な時間がある[58]。一方でGibbはイブン・バットゥータが本当にはるばるエルズルムまで足を延ばしたのかといわれるとにわかには信じがたいとも付け加えている[60]。
^ 慈悲深く恵み深い神の御名において、という意味のイスラムのフレーズ。食事の前や人を殺す際に唱えられる。
^ Bir al-Ksaib (或いはBir Ounane、またはEl Gçaib)はマリ北部。座標は北緯21度17分33秒 西経5度37分30秒。オアシスはタガーザーから265キロ南、ウアラタから470キロ北。
^ マリ帝国の首都に関しては学者のなかでも議論が続けられていて統一見解がない。John Hunwick(英語版)はイブン・バットゥータの旅程を研究し、マリ帝国の首都の位置をニジェール川の左側、バマコからミャミナ(英語版)の間と仮定している[107]。
^ de Slaneの19世紀のカタログ[132]にも、現代のオンラインのカタログにもこれらの原稿入手の経緯に関する情報は記載されていない[133]。Dunnはこれら5冊の原稿はすべてアルジェリアで見つかった[134]としているが、DefrémeryとSanguinettiは冒頭で、フランス国立図書館は原稿のうちのひとつ(MS Supplément arabe 909/Arabe 2287)をM. Delaporte、モロッコ総領事から手に入れたと記している[135]。
^ French: "La version de M. Lee manque quelquefois d'exactitude, même dans des passage fort simples et très-faciles."[139]
脚注[編集]
[icon]    この節の加筆が望まれています。
主に: 脚注形式での出典の明記 (2015年6月)
^ Dunn 2005, p. 20.
^ Nehru, Jawaharlal (1989). Glimpses of World History(英語版). Oxford University Press. p. 752. ISBN 0-19-561323-6.
^ 家島彦一「解説」『大旅行記』第5巻、p. 407。
^ 家島 2013, p. 18
^ a b Dunn 2005, p. 19
^ Defrémery & Sanguinetti 1853, p. 1 Vol. 1; Dunn 2005, p. 19
^ Dunn 2005, p. 22
^ Dunn 2005, pp. 30-31.
^ Defrémery & Sanguinetti 1853, p. 13 Vol. 1; Gibb 1958, p. 8
^ Dunn 2005, p. 37; Defrémery & Sanguinetti 1853, p. 21 Vol. 1
^ Dunn 2005, p. 39; Defrémery & Sanguinetti 1853, p. 26 Vol. 1
^ 家島 2013, pp. 25-26
^ Travels of Ibne Batutah translated by H.A.R Gibb
^ Defrémery & Sanguinetti 1853, p. 27 Vol. 1
^ Dunn 2005, p. 49; Defrémery & Sanguinetti 1853, p. 67 Vol. 1
^ Peacock & Peacock 2008.
^ Dunn 2005, pp. 53–54
^ Defrémery & Sanguinetti 1853, p. 105 Vol. 1; Gibb 1958, p. 66; Dunn 2005, p. 53
^ Dunn 2005, p. 54.
^ Gibb 1958, pp. 71, 118.
^ Gibb 1958, p. 81 Note 48.
^ Hrbek 1962, pp. 421-425.
^ Elad 1987.
^ Dunn 2005, pp. 66-79.
^ Dunn 2005, pp. 88–89; Defrémery & Sanguinetti 1853, p. 404 Vol. 1; Gibb 1958, p. 249 Vol. 1
^ Gibb 1958, pp. 255–257 Vol. 1; Dunn 2005, pp. 89–90
^ Dunn 2005, p. 97; Defrémery & Sanguinetti 1854, p. 100 Vol. 2
^ Dunn 2005, pp. 41, 97.
^ Dunn 2005, pp. 98–100; Defrémery & Sanguinetti 1854, p. 125 Vol. 2
^ Dunn 2005, pp. 100–101; Defrémery & Sanguinetti 1854, pp. 128–131 Vol. 2
^ Defrémery & Sanguinetti 1854, pp. 134-139 Vol. 2.
^ Mattock 1981.
^ Dunn 2005, p. 102.
^ Dunn 2005, p. 102; Defrémery & Sanguinetti 1854, p. 142 Vol. 2
^ Dunn 2005, pp. 102–103; Defrémery & Sanguinetti 1854, p. 149 Vol. 2
^ Dunn 2005, pp. 115–116, 134
^ Gibb 1962, p. 373 Vol. 2
^ Sanjay Subrahmanyam, The Career and Legend of Vasco Da Gama, (Cambridge University Press: 1998), pp. 120-121.
^ J. D. Fage, Roland Oliver, Roland Anthony Oliver, The Cambridge History of Africa, (Cambridge University Press: 1977), p. 190.
^ George Wynn Brereton Huntingford, Agatharchides, The Periplus of the Erythraean Sea: With Some Extracts from Agatharkhidēs "On the Erythraean Sea", (Hakluyt Society: 1980), p. 83.
^ Helen Chapin Metz (1992). Somalia: A Country Study. US: Federal Research Division, Library of Congress. ISBN 0-8444-0775-5.
^ Versteegh, Kees (2008). Encyclopedia of Arabic language and linguistics, Volume 4. Brill. p. 276. ISBN 9004144765.
^ a b c David D. Laitin, Said S. Samatar, Somalia: Nation in Search of a State, (Westview Press: 1987), p. 15.
^ Chapurukha Makokha Kusimba, The Rise and Fall of Swahili States, (AltaMira Press: 1999), p.58
^ Chittick 1977, p. 191
^ Gibb 1962, p. 379 Vol. 2
^ Dunn 2005, p. 126
^ Dunn 2005, pp. 126–127
^ Gibb 1962, p. 380 Vol. 2; Defrémery & Sanguinetti 1854, p. 193, Vol. 2
^ Dunn 2005, pp. 137-139.
^ Gibb 1962, pp. 413-416 Vol. 2.
^ Gibb 1962, p. 417 Vol. 2.
^ Gibb 1962, pp. 418-416 Vol. 2.
^ Taeschner 1986.
^ Dunn 2005, p. 146.
^ Gibb 1962, pp. 422-423 Vol. 2.
^ Gibb 1962, pp. 424-428 Vol. 2.
^ a b Dunn 2005, pp. 149–150, 157 Note 13; Gibb 1962, pp. 533–535, Vol. 2; Hrbek 1962, pp. 455–462.
^ Gibb 1962, pp. 533-535, Vol. 2.
^ Gibb 1962, p. 535, Vol. 2.
^ Safarname Ibn Battutah-vol:1
^ Dunn 2005, pp. 169–171
^ “The_Longest_Hajj_Part2_6”. hajjguide.org. 2015年6月13日閲覧。
^ Dunn 2005, pp. 171–178
^ a b Ibn Battuta, The Travels of Ibn Battuta (Translated by Samuel Lee, 2009), ISBN 978-1605206219, pp. 97-98
^ Gibb 1971, p. 592 Vol. 3; Defrémery & Sanguinetti 1855, p. 92 Vol. 3; Dunn 2005, pp. 178, 181 Note 26
^ a b c Aiya 1906, p. 328.
^ Jerry Bently, Old World Encounters: Cross-Cultural Contacts and Exchanges in Pre-Modern Times (New York: Oxford University Press, 1993),121.
^ André Wink, Al-Hind, the Slave Kings and the Islamic Conquest, 11th-13th Centuries, Volume 2 of Al-Hind: The Making of the Indo-Islamic World. The Slave Kings and the Islamic Conquest 11th-13th Centuries, (BRILL, 2002), p.229.
^ Gibb 1971, p. 596 Vol. 3; Defrémery & Sanguinetti 1855, p. 100 Vol. 3
^ Dunn 2005, p. 215; Gibb & Beckingham 1994, p. 777 Vol. 4
^ Gibb & Beckingham 1994, pp. 773–782 Vol. 4; Dunn 2005, pp. 213–217
^ “The Travels of Ibn Battuta : Chapter 10”. ibnbattuta.berkeley.edu. 2015年6月13日閲覧。
^ Gibb & Beckingham 1994, pp. 814–815 Vol. 4
^ Jerry Bently, Old World Encounters: Cross-Cultural Contacts and Exchanges in Pre-Modern Times (New York: Oxford University Press, 1993),126.
^ Dunn 2005, p. 245.
^ “Ibn Battuta's Trip: Chapter 9 Through the Straits of Malacca to China 1345 - 1346”. The Travels of Ibn Battuta A Virtual Tour with the 14th Century Traveler. Berkeley.edu. 2013年6月14日閲覧。
^ Balmaceda Guiterrez, Chit. “In search of a Princess”. Filipinas Magazine. 2013年9月26日閲覧。
^ Dunn 2005, p. 258.
^ تحفة النظار في غرائب الأمصار وعجائب الأسفار,ابن بطوطة,ص 398
^ http://www.muslimheritage.com/uploads/China%201.pdf
^ Park, H. (2012). Mapping the Chinese and Islamic Worlds: Cross-Cultural Exchange in Pre-Modern Asia. Cambridge University Press. p. 237. ISBN 9781107018686 2015年6月13日閲覧。.
^ Wade, G.; Tana, L. (2012). Anthony Reid and the Study of the Southeast Asian Past. Institute of Southeast Asian Studies. p. 131. ISBN 9789814311960 2015年6月13日閲覧。.
^ Dunn 2005, p. 259.
^ a b Dunn, R.E. (1986). The Adventures of Ibn Battuta, a Muslim Traveler of the Fourteenth Century. University of California Press. ISBN 9780520057715 2015年6月13日閲覧。.
^ Dunn 2005, p. 260
^ Elliott, Michael (2011年7月21日). “The Enduring Message of Hangzhou”. Time.com 2011年11月5日閲覧。
^ Gibb & Beckingham 1994, pp. 904, 907.
^ Batuta, I.; Lee, S.; Oriental Translation Fund (1829). The Travels of Ibn Batūta. Oriental Translation Committee, and sold 2015年6月13日閲覧。.
^ Rumford, J. (2001). Traveling Man: The Journey of Ibn Battuta 1325-1354. Houghton Mifflin Harcourt. ISBN 9780547562568 2015年6月13日閲覧。.
^ Snodgrass, M.E. (2010). Encyclopedia of the Literature of Empire. Facts on File. ISBN 9781438119069 2015年6月13日閲覧。.
^ Dunn 2005, p. 260.
^ a b Gibb & Beckingham 1994, p. 896.
^ Dunn 2005, pp. 259–261
^ Dunn 2005, p. 261
^ Dunn 2005, pp. 268–269
^ Dunn 2005, p. 269
^ Dunn 2005, pp. 274–275
^ Dunn 2005, p. 278
^ Dunn 2005, p. 282
^ Dunn 2005, pp. 283–284
^ Dunn 2005, pp. 286–287
^ Defrémery & Sanguinetti 1853, p. 376 Vol. 4; Levtzion & Hopkins 2000, p. 282; Dunn 2005, p. 295
^ Defrémery & Sanguinetti 1858, pp. 378–379 Vol. 4; Levtzion & Hopkins 2000, p. 282; Dunn 2005, p. 297
^ Levtzion & Hopkins 2000, p. 457.
^ Defrémery & Sanguinetti 1858, p. 385 Vol. 4; Levtzion & Hopkins 2000, p. 284; Dunn 2005, p. 298
^ Hunwick 1973.
^ Jerry Bently, Old World Encounters: Cross-Cultural Contacts and Exchanges in Pre-Modern Times (New York: Oxford University Press, 1993),131.
^ Defrémery & Sanguinetti 1858, p. 430 Vol. 4; Levtzion & Hopkins 2000, p. 299; Gibb & Beckingham 1994, pp. 969–970 Vol. 4; Dunn 2005, p. 304
^ Dunn 2005, p. 304.
^ Defrémery & Sanguinetti 1858, pp. 425–426 Vol. 4; Levtzion & Hopkins 2000, p. 297
^ Defrémery & Sanguinetti 1858, pp. 432–436 Vol. 4; Levtzion & Hopkins 2000, p. 299; Dunn 2005, p. 305
^ Defrémery & Sanguinetti 1858, pp. 444–445 Vol. 4; Levtzion & Hopkins 2000, p. 303; Dunn 2005, p. 306
^ Noel King (ed.), Ibn Battuta in Black Africa, Princeton 2005, pp. 45-46. Four generations before Mansa Suleiman who died in 1360 CE, his grandfather's grandfather (Saraq Jata) had embraced Islam.
^ Dunn 2005, pp. 310–311; Defrémery & Sanguinetti 1853, pp. 9–10 Vol. 1
^ Dunn 2005, pp. 313–314; Mattock 1981
^ Dunn 2005, pp. 63–64; Elad 1987
^ Dunn 2005, p. 179; Janicsek 1929
^ Dunn 2005, p. 134 Note 17
^ Dunn 2005, p. 180 Note 23
^ Dunn 2005, p. 157 Note 13
^ Dunn 2005, pp. 253 and 262 Note 20
^ Gibb 1958, pp. 480–481; Dunn 2005, p. 168
^ 家島 2013, p. 29
^ 家島 2013, pp. 29-30
^ a b c d 前嶋信次訳『三大陸周遊記抄』訳者解説 382-387頁。
^ Defrémery & Sanguinetti 1853, Vol. 1 p. xiii-xiv; Kosegarten 1818.
^ Apetz 1819.
^ de Sacy 1820.
^ Burckhardt 1819, pp. 533–537 Note 82; Defrémery & Sanguinetti 1853, Vol. 1 p. xvi.
^ Lee 1829.
^ de Slane 1883–1895, p. 401.
^ MS Arabe 2287; MS Arabe 2288; MS Arabe 2289; MS Arabe 2290; MS Arabe 2291.
^ Dunn 2005, p. 4.
^ Defrémery & Sanguinetti 1853, Vol. 1 pp. xxiii.
^ de Slane 1843b; MS Arabe 2291
^ de Slane 1843a.
^ Defrémery & Sanguinetti 1853; Defrémery & Sanguinetti 1854; Defrémery & Sanguinetti 1855; Defrémery & Sanguinetti 1858
^ Defrémery & Sanguinetti 1853, Vol. 1 p. xvii.
^ Gibb 1929.
^ Gibb & Beckingham 1994, p. ix.
^ Gibb 1958.
^ Gibb & Beckingham 1994.
^ 前嶋信次訳『三大陸周遊記抄』訳者まえがき 3頁。
参考文献[編集]
Aiya, V. Nagam (1906). Travancore State Manual. Travancore Government press.
Apetz, Heinrich (1819) (Latin and Arabic). Descriptio terrae Malabar ex Arabico Ebn Batutae Itinerario Edita. Jena: Croecker. OCLC 243444596.
Burckhardt, John Lewis (1819). Travels in Nubia. London: John Murray. OCLC 192612.
Chittick, H. Neville (1977), “The East Coast, Madagascar and the Indian Ocean”, in Oliver, Roland, Cambridge History of Africa Vol. 3. From c. 1050 to c. 1600, Cambridge: Cambridge University Press, pp. 183–231, ISBN 0-521-20981-1.
Defrémery, C.; Sanguinetti, B.R. trans. and eds. (1853) (French and Arabic), Voyages d'Ibn Batoutah (Volume 1), Paris: Société Asiatic. The text of these volumes has been used as the source for translations into other languages.
Defrémery, C.; Sanguinetti, B.R. trans. and eds. (1854) (French and Arabic), Voyages d'Ibn Batoutah (Volume 2), Paris: Société Asiatic.
Defrémery, C.; Sanguinetti, B.R. trans. and eds. (1855) (French and Arabic), Voyages d'Ibn Batoutah (Volume 3), Paris: Société Asiatic.
Defrémery, C.; Sanguinetti, B.R. trans. and eds. (1858) (French and Arabic), Voyages d'Ibn Batoutah (Volume 4), Paris: Société Asiatic.
Dunn, Ross E. (2005), The Adventures of Ibn Battuta, University of California Press, ISBN 0-520-24385-4. First published in 1986, ISBN 0-520-05771-6.
Elad, Amikam (1987), “The description of the travels of Ibn Baṭūṭṭa in Palestine: is it original?”, Journal of the Royal Asiatic Society 119: 256–272, doi:10.1017/S0035869X00140651.
Gibb, H.A.R. trans. and ed. (1929), Ibn Battuta Travels in Asia and Africa (selections), London: Routledge. Reissued several times. Extracts are available on the Fordham University site.
Gibb, H.A.R. trans. and ed. (1958), The Travels of Ibn Baṭṭūṭa, A.D. 1325–1354 (Volume 1), London: Hakluyt Society(英語版).
Gibb, H.A.R. trans. and ed. (1962), The Travels of Ibn Baṭṭūṭa, A.D. 1325–1354 (Volume 2), London: Hakluyt Society.
Gibb, H.A.R. trans. and ed. (1971), The Travels of Ibn Baṭṭūṭa, A.D. 1325–1354 (Volume 3), London: Hakluyt Society.
Gibb, H.A.R.; Beckingham, C.F. trans. and eds. (1994), The Travels of Ibn Baṭṭūṭa, A.D. 1325–1354 (Volume 4), London: Hakluyt Society, ISBN 978-0-904180-37-4. This volume was translated by Beckingham after Gibb's death in 1971. An separate index was published in 2000.
Hrbek, Ivan (1962), “The chronology of Ibn Battuta's travels”, Archiv Orientalni 30: 409–486.
Hunwick, John O. (1973), “The mid-fourteenth century capital of Mali”, Journal of African History 14 (2): 195–208, doi:10.1017/s0021853700012512, JSTOR 180444.
Janicsek, Stephen (1929), “Ibn Baṭūṭṭa's journey to Bulghàr: is it a fabrication?”, Journal of the Royal Asiatic Society 61: 791–800, doi:10.1017/S0035869X00070015.
Kosegarten, Johann Gottfried Ludwig (1818) (Latin and Arabic). De Mohamedde ebn Batuta Arabe Tingitano ejusque itineribus commentatio academica. Jena: Croecker. OCLC 165774422.
Lee, Samuel (1829), The Travels of Ibn Batuta, London: Oriental Translation Committee. A translation of an abridged manuscript. The text is discussed in Defrémery & Sanguinetti (1853) Volume 1 pp. xvi-xvii.
Levtzion, Nehemia; Hopkins, John F.P., eds. (2000), Corpus of Early Arabic Sources for West Africa, New York, NY: Marcus Weiner Press, ISBN 1-55876-241-8. First published in 1981. Pages 279-304 contain a translation of Ibn Battuta's account of his visit to West Africa.
Mattock, J.N. (1981), “Ibn Baṭṭūṭa's use of Ibn Jubayr's Riḥla”, in Peters, R., Proceedings of the Ninth Congress of the Union Européenne des Arabisants et Islamisants: Amsterdam, 1st to 7th September 1978, Leiden: Brill, pp. 209–218, ISBN 978-900406380-8.
“MS Arabe 2287 (Supplément arabe 909)”. Bibliothèque de France: Archive et manuscrits. 2014年11月14日閲覧。
“MS Arabe 2288 (Supplément arabe 911)”. Bibliothèque de France: Archive et manuscrits. 2014年11月14日閲覧。
“MS Arabe 2289 (Supplément arabe 910)”. Bibliothèque de France: Archive et manuscrits. 2014年11月14日閲覧。
“MS Arabe 2290 (Supplément arabe 908)”. Bibliothèque de France: Archive et manuscrits. 2014年11月14日閲覧。
“MS Arabe 2291 (Supplément arabe 907)”. Bibliothèque de France: Archive et manuscrits. 2014年11月14日閲覧。
Peacock, David; Peacock, Andrew (2008), “The enigma of 'Aydhab: a medieval Islamic port on the Red Sea coast”, International Journal of Nautical Archaeology 37: 32–48, doi:10.1111/j.1095-9270.2007.00172.x.
de Sacy, Silvestre (1820). “Review of: De Mohamedde ebn Batuta Arabe Tingitano”. Journal des Savants (15-25).
de Slane, Baron (1843a). “Voyage dans la Soudan par Ibn Batouta” (French). Journal Asiatique. Series 4 1 (March): 181–240.
de Slane, Baron (1843b). “Lettre á M. Reinaud” (French). Journal Asiatique. Series 4 1 (March): 241–246.
de Slane, Baron (1883–1895) (French). Département des Manuscrits: Catalogue des manuscrits arabes. Paris: Bibliothèque nationale.
Taeschner, Franz (1986) [1960]. “Akhī”. The Encyclopaedia of Islam. Volume 1: A-B. Leiden: Brill. pp. 321–323.
Yule, Henry (1916), “IV. Ibn Battuta's travels in Bengal and China”, Cathay and the Way Thither (Volume 4), London: Hakluyt Society, pp. 1–106. Includes the text of Ibn Battuta's account of his visit to China. The translation is from the French text of Defrémery & Sanguinetti (1858) Volume 4.
家島彦一 『イブン・ジュバイルとイブン・バットゥータ』 山川出版社〈世界史リブレット 人〉、2013年。ISBN 978-4-634-35028-1。
関連文献[編集]
Chittick, H. Neville (1968). “Ibn Baṭṭūṭa and East Africa”. Journal de la Société des Africanistes 38 (2): 239–241.
Euben, Roxanne L. (2006), “Ibn Battuta”, Journeys to the Other Shore: Muslim and Western Travelers in Search of Knowledge, Princeton N.J.: Princeton University Press, pp. 63–89, ISBN 978-069112721-7
Ferrand, Gabriel (1913), “Ibn Batūtā” (French), Relations de voyages et textes géographiques arabes, persans et turks relatifs à l'Extrème-Orient du 8e au 18e siècles (Volumes 1 and 2), Paris: Ernest Laroux, pp. 426–437.
Gordon, Stewart (2008), When Asia was the World: Traveling Merchants, Scholars, Warriors, and Monks who created the "Riches of the East", Philadelphia, PA.: Da Capo Press, Perseus Books, ISBN 0-306-81556-7.
Harvey, L.P. (2007), Ibn Battuta, New York: I.B. Tauris, ISBN 978-184511-394-0.
Mackintosh-Smith, Tim (2002), Travels with a Tangerine: A Journey in the Footnotes of Ibn Battutah, London: Picador, ISBN 978-0-330-49114-3.
Mackintosh-Smith, Tim (ed.) (2003), The Travels of Ibn Battutah, London: Picador, ISBN 0-330-41879-3. Contains an introduction by Mackintosh-Smith and then an abridged version (around 40 percent of the original) of the translation by H.A.R. Gibb and C.E. Beckingham (1958–1994).
Mackintosh-Smith, Tim (2005), Hall of a Thousand Columns: Hindustan to Malabar with Ibn Battutah, London: John Murray, ISBN 978-0-7195-6710-0.
Mackintosh-Smith, Tim (2010), Landfalls: On the Edge of Islam with Ibn Battutah, London: John Murray, ISBN 978-0-7195-6787-2.
Mžik, Hans von, ed. and trans. (1911) (German). Die Reise des Arabers Ibn Baṭūṭa durch Indien und China. Hamburg: Gutenberg. OCLC 470669765.
Norris, H.T. (1994), “Ibn Baṭṭūṭa's journey in the
north-eastern Balkans”, Journal of Islamic Studies 5 (2): 209–220, doi:10.1093/jis/5.2.209.

Waines, David (2010), The Odyssey of Ibn Battuta: Uncommon Tales of a Medieval Adventurer, Chicago: University of Chicago Press, ISBN 978-0-226-86985-8.
外部リンク[編集]
    ウィキメディア・コモンズには、イブン・バットゥータに関連するカテゴリがあります。
    アラビア語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。
イブン・バットゥータ
    ウィキクォートにイブン・バットゥータ(英語)に関する引用句集があります。
Ibn Battuta on the Web (英語)
Ibn Battuta Mall イブン・バットゥータが歩んだ国々をテーマにしたドバイにある大型ショッピングモール
典拠管理    
WorldCat VIAF: 90635782 LCCN: n50082288 ISNI: 0000 0001 2143 2476 GND: 118639765 SELIBR: 191293 SUDOC: 027719154 BNF: cb11908143b (データ) NLA: 35217547 NDL: 00444181 NKC: jn20011210248 BNE: XX1076718
カテゴリ: アジア探検家アフリカ探検家イスラム史の人物イスラーム法学者ベルベル人の学者14世紀の学者モロッコの人物モロッコの著作家タンジェ出身の人物マリーン朝シルクロード1304年生1368年没イスラム世界の地理学者イスラム学者旅行家