8月6日広島平和記念日,広島原爆忌 | カワウソのブログ

カワウソのブログ

ブログの説明を入力します。

1945年8月6日午前8時15分、米軍のB29爆撃機エノラ・ゲイが、広島市上空で世界初の原子爆弾リトルボーイを投下した。市街は壊滅し約14万人の死者を出した。
1948年 - ロンドンオリンピックの競泳競技と同じ日程で開催された競泳日本選手権大会で、古橋廣之進が1500m自由形で当時の世界記録を上回る18分37秒0を記録(日本は国際水泳連盟から追放されていたため、世界記録としては非公認)。
1949年 - 弘前大学教授夫人殺人事件が起こる。
1949年 - 広島平和記念都市建設法公布・施行。
1955年 - 第1回原水爆禁止世界大会が広島で開催される。
1955年 - 東京大学生産技術研究所が秋田ロケット実験場においてペンシルロケットの飛翔実験に成功。
1962年 - ジャマイカがイギリスから独立。
1966年 - ニチボー貝塚女子バレーボール部の連勝記録が258でストップ。
1971年 - 佐藤榮作首相が現職首相で初めて広島平和式典に出席。
1981年 - 香川県仁尾町(現 三豊市)の電源開発・仁尾太陽熱試験発電所で世界初の太陽熱発電に成功。
1983年 - 日本の静止通信衛星「さくら2号b」がN-IIロケット4号機で種子島宇宙センターから打ち上げられる。
1990年 - 湾岸戦争: 国連安保理がイラクのクウェート侵攻への経済制裁として、イラクに対し国連加盟国が全面禁輸を行うという内容の決議661号を採択。
1990年 - 陸上自衛隊が90式戦車を制式化。