1988年のこの日、北九州市で第1回パラグライダー選手権が開かれた。
1936年 - ベルリンで開かれていたIOC総会で1940年の夏季オリンピックの東京開催が決定(日中戦争の影響で日本は1938年に開催権を返上)。
1937年 - 三井造船創業。
1941年 - ホロコースト: ヘルマン・ゲーリングがSSナンバー2のラインハルト・ハイドリヒに対し、ユダヤ人問題の最終的解決の計画を速やかに提出するよう指示。
1944年 - アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリがF-5B偵察機で偵察飛行中に地中海上空で行方不明になる。
1948年 - ニューヨークでアイドルワイルド空港(現ジョン・F・ケネディ国際空港)が国際空港として開港。
1948年 - 日本で、国家公務員の団体交渉権・スト権を否認する「政令201号」公布。
1952年 - 天皇・皇后が戦後初めて明治神宮に参拝。
1952年 - 日本テレビがテレビ放送の予備免許を取得。日本での取得第1号。
1954年 - 世界第2位の高峰K2がイタリアのアルディト・デシオ隊により初登頂。