前編からの続き〜音譜(2021.11.21)

星前編はこちらから下矢印どうぞにっこり


山頂でのんびりランチカップラーメン

沢山の人達が休憩していたよ音譜


琵琶湖は霞んでいたけどそれでも最高爆笑キラキラ


メスティンでご飯炊いて〜ふりかけご飯もっピンク音符



そして、13時10分に下山スタートダッシュ

周回だから、経塚山〜汗ふき峠経由で下山あし


名残惜しい山頂おねがい









先に避難小屋家(避難小屋は行かない)


登山道のラインがっあし



少し下ってダッシュ



経塚山への登りダッシュ



振り返って目




経塚山キラキラ


落合方面へダッシュ



避難小屋zoom家




伊吹山を見ながらの下山あし


あちらの登山道でもOKあし


こちらも〜カルスト地形の石灰岩がお見事な感じキラキラ


自然のなせる技にため息が出たよおねがい




この辺りは〜ドリーネという沢山の穴がっキラキラ

ブラタモリで山口の秋吉台に行った時にドリーネの話していて〜ドリーネを後で知ったよビックリマーク

この日はただの穴だと思ってたニヤニヤ


池になっている所もビックリマーク

再び〜少しの登りDASH!


一本松かな!?って思っていたらくるくる


ほんとに松だったよ!良い目印キラキラ



先に〜霊山神社とお虎ヶ池キラキラ

経塚山から20分あし


お願い


山頂キラキラ



少しの登りあし








この下りの道は今は通行止め❌

土砂崩れでもあったのかな!?


滑りやすくて、良い道では無かったよ汗





YAMAPはビックリマーク


旦那さんのYAMAPの活動記録を見たら、確かに〜進入禁止を通ってるって書いてあったよニヤニヤ





くまくまくまくまくまキラキラ

5合目の見晴台らしいキラキラここは米原市ビックリマーク



綺麗に紅葉している紅葉カエデがお出迎えニコニコ



振り返って目



下山道の方が紅葉が綺麗だったわラブ





パー汗

そしてここは多賀町ビックリマーク






分岐キラキラ左、落合方面へあし

鳥居の霊山神社から50分あし

そして、ここはまた米原市ビックリマーク



ロープかと思ったら〜木の根っこだったよ!!びっくり



沢沿いをあし


台風で倒れたのかな!?あせる


あせるあせる


数度の渡渉〜あし




河内風穴までの案内板がっビックリマーク

風穴〜登山口までの途中にあったよ車




そして、整備された道に出たよピンク音符

分岐から〜20分あし



廃村の落合集落だよピンク音符

沢山の家が残っていたわビックリマーク



これだけは守ろうびっくりマークは〜いニコニコ





広い道に出た所から〜15分強で今畑登山口に到着あし


おつかれ山にっこり


霊仙山、カルスト地形に展望にと!!

とても良い山だったしニコニコ

良い山行だったわニコニコ


そして、霊仙山の登山期は11月から5月が良いみたいだよあし


ヒルがヤバいらしい〜汗うさぎ


鈴鹿山脈の北端だからねっびっくりマーク