夏休み旅行 5日目

広島駅を後にし、東へ向かいます。

行きたいリストにあるものの今まで行けていない場所の一つに呉があります。

大和ミュージアムに行ってみたいと思っているのですが現在改修中なのです。

キョロキョロ 確か近くに海上自衛隊の展示館もあったはず

 

そう思い検索してみると火曜日が休館

※この日は火曜日でした

ただホームページを見ると8月は全日開館とあります。

キョロキョロ 一か八か行ってみよう

 

 呉に到着。

やはり大和ミュージアムは改修中

 

 
使われていたスクリューなど少し展示あり

 
戦艦大和の看板1/4寸台のデッキ
いやはや、大きいです。

 
 

改修工事が終わったらリベンジかなぁ
 
 

火曜日休館ですが8月は全日開館のお陰で立ち寄れました。
海上自衛隊呉史料館
建物の上に潜水艦がドン!!
 
愛称は「てつのくじら」
 

 
海難事故の救助や戦時中に落とされた機雷の除去活動に使われる装備などを見ることができます。
 
建物の上にある潜水艦の中も見学できます。残念ながら内部は撮影禁止のため写真はありません。
潜水艦そのものは大きいですが、いろんな設備があるため人が生活する空間としては狭い!
私はちびっ子なので問題ありませんが、寝台の狭さに
キョロキョロ ココに筋肉隆々の方たちが寝られるのか?
と思わずにいられません。
もちろん寝られるのでしょうが、身長の大きい方は足を折り曲げて寝るのではないでしょうか。

見応えありました。

立ち寄ってよかった。

さて、東へ向かいます。

 

ニュースソース

下矢印