【떨어뜨리는 게 더 많아…어설픈 담배 가게 절도범 CCTV에 포착】
落とす方が多く・・・어설픈 たばこ店窃盗犯防犯カメラに捕獲
アメリカのニュースです。
営業時間終了後のとあるたばこ店に覆面の窃盗犯が現れました。
陳列棚からたばこを取り逃げようとした瞬間、床に落とす窃盗犯。
再び拾い上げるも、また落ちる。
その様子を店の防犯カメラがしっかり捕らえ、警察は公開捜査に踏み切ったというニュースです。
なんともお粗末な![]()
そんな窃盗犯を形容している「어설프다(オソルプダ)」がわかりません。
調べてみました。
어설프다 [出典:NAVER国語辞典]
1.하는 일이 몸에 익지 아니하여서 익숙하지 못하고 엉성하고 거친 데가 있다.
2.조직이나 지식, 행동 따위가 완전하게 짜이지 못하고 허술한 데가 있다.
3.철저한 준비나 신중한 생각 없이 가볍게 행동하다.
(日本語に訳すと)
1.あることに体が慣れていたいため慣れずに粗雑で荒いところがある
2.組織や知識、行動などが完全に噛み合わず粗末なところがある
3.徹底した準備や慎重な考えなしに軽く行動する
むむむ。意味がたくさんあって学習者を悩ませるパターンですな![]()
今回のパターンでいくと[3]かなぁ。
用意周到に窃盗の準備をされても困りますが
なんとも間抜けな窃盗犯という感じですよね。
映像を見ると持ち手のついたビニール袋を持っていますが
袋に入れるより落とす方が断然多い![]()
そもそも取る気があるのかしらと思うくらい。
下手だ、不器用だ
という意味の
서투르다(ソトゥルダ)
と何が違うのだろう![]()
서투르다 [出典:NAVER国語辞典]
1.일 따위에 익숙하지 못하여 다루기에 설다.
2.전에 만난 적이 없어 어색하다.
3.앞뒤를 재어 보는 세심함이 없이 섣부르다
(日本語に訳すと)
1.仕事などに慣れていないため扱いに慣れていない
2.前に遭遇したことがないためぎこちない
3.よく考えてみて細心の注意がなく未熟だ
これまた厄介なくらい意味がたくさん![]()
「서투르다」は下手は下手でも、学びが足りなくて下手とか、不器用ということだそうです。
「어설프다」は実力、腕前、出来映え、知識などが中途半端に浅いニュアンスで本人より他人が判断・評価する時に使うとのこと。
なるほど。
難しいけれど、こういう使い分けができるようになるといいですね。
ニュースソース
