【“CCTV 피했는데…” 스크린도어에 비친 ‘부축빼기’ 덜미】
「防犯カメラは避けたが・・・スクリーンドアに映った「부축빼기」悪事
わからない言葉のオンパレード![]()
まず「스크린도어(スクリーンドア)」とは何ぞや![]()
스크린도어 [screen door] [出典:NAVER国語辞典]
지하철이나 경전철 승강장 위에 고정벽과 가동문을 설치해 차량의 출입문과 연동하여 개폐될 수 있도록 만든 안전장치. 승객의 안전 확보와 함께 전동차로 인한 소음, 먼지, 강풍 등을 줄이고, 승객이 고의나 실수로 선로에 빠지는 것을 막아 주는 역할을 한다.
(日本語に訳すと)
地下鉄や軽電鉄(ライトレールのことらしいです)ホームの上に固定壁と稼働扉を設置し、車両の出入り口と連動して開閉できるようにした安全装置。乗客の安全確保と共に電車による騒音、ほこり、強風などを減らし、乗客が故意や誤って線路に落ちるのを防ぐ役割をする。
えっと、日本で言うところの「ホームドア」ですね。
正式には ![]()
Platform screen door というのだそうです。
あれ、日本でもスクリーンドアと言うのかしら。
普段利用しているJR東日本では「ホームドア」と言っていますケド
個人的にスクリーンと聞くと何かを映し出す物というイメージが先行し
IT先進国の韓国ですから、
映像が映し出されるドアなのかと思っていました![]()
これは気をつけないと韓国で通用しませんね。
さて。想像もできなかった「부축빼기(プチュクッペギ)」です。
調べてみました。
부축빼기 [出典:NAVER国語辞典]
술 취한 사람을 부축해 주는 척하면서 주머니에 든 것을 털어 가는 소매치기 수법.
(日本語に訳すと)
酒に酔った人を支えてあげるふりをしながらポケットに入っているものを盗んでいくスリの手法
な、なるほど。
さらに分解してみると
부축하다
脇を抱える、手を貸す
빼기
抜く、引き抜く、取る、外す
つまり
「手を貸すフリをして(何かを)引き抜く」
ということでした。
一言で言い表す日本語を思いつかないのですが
強いて言うなら「介助スリ、介抱スリ」という感じでしょうか。
コロナが5類へ移行し、忘年会が復活するであろう今年
お酒を飲む機会が増えると、電車で熟睡・爆睡はあるあるですね。
以前、海外赴任経験のある方が
海外であんなに爆睡したら財布も携帯も身ぐるみ剥がされるぞ
日本は平和だな
と仰っていたことがあります。
基本的に韓国も日本も平和ということですね。
ですが窃盗に遭わないように、できるだけ自己防衛しましょう。
蛇足 ![]()
アルコールに耐性がないため、ほぼお酒が飲めないワタシ。
なぜか弟はお酒が好きで新人社会人の頃は浴びるように飲んで帰宅でした。
終電近く。同じ電車で帰る先輩たちは全員途中下車
高尾止まりの電車なら良いのですが、
山梨・長野方面まで行く電車で爆睡すると、
気がついたときには既に家には戻れない場所に![]()
という失敗を何度もやらかしてくれました。
お、お姉様、迎えに来ておくなまし
夜中にヘルプ電話がよくありましたね![]()
会社で失敗談を話したことがあるらしく
その後の先輩の粋な計らいに我が家で拍手喝采でした。
いつものように酔って電車で爆睡している弟
とある乗客の方が起こしてくれたとのこと。
ありがたく、慌てて電車を降りた弟。
ふと気づくと胸元のポケットに何かがある。
先輩の名刺の裏に
【高尾駅で降ります。起こして下さい。】
と書かれていました。
いや、先輩すばらしい![]()
その節はありがとうございました。
起こして下さった乗客の方もありがとうございました。
ニュースソース
