【대한항공 “마일리지 개편안 재검토…의견 수렴해 최종 결정”】
大韓航空「マイレージ改編案 再検討・・・意見 수렴 して最終決定」
大韓航空が4月から距離を基準として改編されるマイレージ制度について再検討するというニュースです。
先日もお伝えしましたが、4月1日からの大韓航空の改編案はボーナス航空券と座席アップグレードマイレージの基準を「地域」から「運行距離」に変更すると発表していました。
これによると仁川~ニューヨーク区間のプレステージ席をボーナス航空券で購入しようとすると、今までは片道62,500マイルだったところが改編後は9万マイル必要となります。
(ひえー
改悪甚だしい)
発表後に消費者の反発が大きくなり、政府と政治家を中心に批判の声が出ると
大韓航空はボーナス席を拡大し、ボーナス席の割合が高い特別機を運航する
という追加案を発表しました。
(いやいや、ボーナス席を増やしたところで、必要マイルが増えるなら何の特にもならないじゃないか
)
国土交通長官が記者たちとの談話で
「大韓航空は顧客に対してコロナ禍を生き残らせてくれた感謝の涙を流すどころか不満を買う法案を出してきた」と。
(ほほう、なかなか手厳しい
)
公正取引委員も大韓航空のマイレージ改編に関連する審査をしている
とのこと。
見出しの [수렴] について調べてみました。
수렴【收斂】[出典:NAVER国語辞典]
의견이나 사상 따위가 여럿으로 나뉘어 있는 것을 하나로 모아 정리함.
![]()
意見や思想などが複数に分かれていることを1つに集約してまとめること。
あまりにも反発が激しかったので「意見をまとめて」決める
としたワケですね。
つまり、決定じゃないよ、そうしようと思ったケド
ってことですかね![]()
物価高が叫ばれる昨今、企業も生き残りをかけ
さまざまなサービスの「見直し」を進めていますよね。
こういう状況ですから「消費者に得が増える見直し」ではなく
いわゆる「改悪」見直しになることがほとんどです。
日本でも、不満の声が続出していますが
日本の消費者の声は政府や企業へ反映しにくくないですか![]()
不満を言う
何も変わらない
言っても無駄
言わなくなる
どうも日本はこういう構図に陥っている気がしてなりません。
一方で韓国は。
消費者の不満が爆発したからだと思いますが
ソウルの地下鉄値上げ
延期
バスの一律料金が距離を反映した値段となる
中止
そして今回の航空業界も
マイレージ改悪
再検討
ですよ。
ま、どうなるかはわかりませんが、それでも決定から再検討にする力が
消費者にあることが素晴らしいです。
それなら不満の声をあげますよね![]()
これも国民性なのかなぁ
日本のみなさん、もっと不満の声をあげましょう![]()
韓国の方の「意見/声」のすごさはドラマでも感じます。
あるドラマで、話の展開的に「殺されそう」「病気で死にそう」な役だけど
ものすごく人気が出た場合
「殺さないで」
という意見が続出すると台本が書き換えられて死ぬのが伸びる
または死ななくなる
なんてことを耳にします。
日本もそうだったら、「○○ロス」が起こらないかもしれませんね。
(ドラマに関しては、個人的には日本の「本来通り」が好きです
)
ニュースソース
