【고양이에 이어 강아지도…도쿄 번화가에 등장한 초대형 ‘3D 견공’】
猫に続いて子犬も・・・東京繁華街に登場した超大型「3D견공」
東京で3Dの立体子犬が話題になっているとのこと。
(全然知らなかったんですけど)
猫に続いて、の猫は新宿東口に2021年から登場した3Dの巨大三毛猫
ルンバとコラボしたのも話題になりましたね。
今回は渋谷にワンちゃんが登場したそうです。
見出しの「견공」がわかりません。調べてみました。
견공【犬公】 [出典:NAVER国語辞典]
‘개’를 의인화하여 높여 이르는 말.
(日本語に訳すと)
「犬」を擬人化して偉くいうことば
うーん、難しいな。それ以上の説明が見つかりません。
日本語だと「お犬様」「ワン様」って感じかしら
このワンちゃんは秋田犬だそうです。
時計盤から顔を覗かせたり、フリスビーをキャッチしたりと
おちゃめに動き回るとか。(見たいー)
時にはビルとビルの間を飛んで移動することもあるとか。
(え、どうやって 見たいー
)
なぜ渋谷なぜ犬
と思いましたが秋田犬と聞いてピンときました。
ハチ公をイメージしているんですね。
あハチ公の「公」か
この「公」は敬意を込めて用いる接尾語とあります。
「犬公」は今回は
「ハチ公」をさしているのですね。
ハチ公をモデルにしたハリウッド映画のタイトルは「HACHI」でしたね。
アメリカには「公」を示す言葉がないのかな
9月に試験を受けに渋谷へ行くまで、待っててね
ニュースソース