韓国の友人が夏のバカンスで東京へやってきました。
嵐の国立競技場でのコンサートに行ければ
(チケットを確保できれば)コンサートに行って
ダメだったら、ただバカンスして過ごすという予定でした。
結果、コンサートチケットの確保はできなかったので
1週間のバカンスを東京で過ごすことになりました。
仕事に追われてどうしようもない私を気遣ってくれ
週末だけ我が家に来て、それ以外は1人でバカンスを楽しむと。
申し訳なかったケド 仕事の山を前にどうすることもできず
とにかく週末はあれこれ満喫しようねと約束してました。
そこで企画したのが『嵐の合宿』 を巡るツアー
去年のライブDVDの特典映像でついていた
嵐が合宿したトコを巡るというものです。
山梨に住む同僚が『案内する』と企画を立ててくれました。
高尾は雨が降りそうではあるものの、どんよりしている程度の天気
なんとか希望を叶えたいと同僚と相談しとりあえず出発することに。
しかし山梨にはいると途端に雨に襲われました。
高尾のお山が雨を避けていてくれたようで。。。
私たちだけなら旅行は延期するんだけど
友人は韓国から来てるし、今度いつ来られるかわからないし
ということで行けるトコまで行こうとなりました。
振り向けばそこには富士山。。。のはずが雨雲のみ
嵐が『ほうとう』を食べたお店は
暴風雨のせいで海かと思うくらい波の立っている
決壊しそうな山中湖のほとりにあったためクローズ
アスレチックも閉鎖
アスレチック周辺の道路は大渋滞で
まさか何か事故がと思ったら
石川遼くんも参戦していたフジサンケイクラッシック観戦の渋滞でした
予定が全くダメになってしまったので何とか山梨を満喫して欲しいと
あれこれ探してくれる同僚を説得して帰路に。
雨は断続的で、時折木漏れ日の差す晴れ間が見えるほど。
(もちろんその下を雨雲が覆ってますけどね)
相変わらず中央道は通行止めで国道は大渋滞
途中トイレ休憩で立ち寄ったコンビニで
しばらくしたら電車は動きそうだとの情報をキャッチ
(中央本線も止まっていました)
そこで韓国の友人と私は電車で帰ることとし
同僚は車で自宅にと別れました。
その後、国道の渋滞は土砂崩れによる通行止めのせいとわかり
同僚は近くのJA駐車場で夜を明かしたそうです。
申し訳なくて。。。
電車は3時間あまり停止していたものの
安全確認が取れた後に徐行運転で運転再開
天皇杯1回戦で山梨の高校と対戦した
町田ゼルビアのサポーターの方もいらして
勝負はどうだったのか
町田まで気をつけて帰って下さいねと話してみたわ。
(2-5で勝ったそうです)
山梨を越えたら雨は降っていなくて。。。
局地的に凄かったんだなと実感
それにしても。
今までの台風なら朝ココにいたら夜はこの辺りに抜けるでしょ
なんて安易な考えで山梨旅行を決行してしまったケド
友人がせっかく韓国から来たんだからと決行してしまったケド
同僚も土砂崩れに巻き込まれることはなく無事に帰り着いたケド
でも。
自然を甘く見ちゃいけないと
いや。
甘く見てたつもりは微塵もないケド
結果的に、運良くナニゴトもなく帰ってくることはできたケド
自己判断でココは大丈夫だろうと判断するのはダメだと
自分を戒めました。
台風12号の被害を受けた地域の方々
今でも避難を余儀なくされている方々
心からお見舞い申し上げます。
みなさまが一刻も早く元の生活に戻れますように。。。