【赤紙】とは


戦前~戦中の日本における兵役義務者を招集するための令状。

その紙の色から、俗にこう呼ばれる。

正式には充員召集令状、及び臨時召集令状と言う。

                  ~航空軍事用語辞典より~




今の平和なこの世の中なのに

ウチの会社には未だに【赤紙】制度があります。

まさに『召集令状』です。


何の召集かと言うと。。。。。


お嫁サンバ隊の召集令状なのです。



【お嫁サンバ隊】とは


yukkoが勤務する会社で社員の結婚披露宴にて

海パン一丁で踊り狂う人たちのことを言う。

BGMは郷ひろみの『お嫁サンバ(隊長が熱唱)』である。

お嫁サンバ隊は披露宴に参列者として招待されていなくても

披露宴に乱入し踊り狂わなくてはならない。

召集令状を受け取った人は隊員となり拒否権はない。

                 ~yukko会社裏規則より~



まったく なんちゅ~会社だよあせる


私も実際お嫁サンバ隊が踊り狂うのを見たことがあるけれど

(普通に参列者として席で見守りましたけどね)

男性のストリップ劇場ってこんな感じはてなマークという

異様な空間になります。


お嫁サンバ隊には『控え室』なんてものが存在しませんから

式場の近くの廊下で海パン一丁に着替えるわけで

式場によっては係りの人に制止されたりすることもしばしばあせる



そんなこんなで最近の若い子達は自分の結婚式に

お嫁サンバ隊の参加を拒否する子が続出ダウン



拒否されちゃうとね。なんか寂しい気がしたりもしてしょぼん

まぁ大抵は旦那さんがウチの会社の人なので

新婦さんと、そのご親戚がOKしてくだされば

お嫁サンバ隊は晴れて出動するわけです。


ノリのよい親戚のオバサマとかは踊り狂う隊員の海パンに

『おひねり』を挿して下さることもあったりしてにひひ

洒落を理解してくださる方たちの披露宴は異様な盛り上がりを見せるのです。


大きい声じゃ言えないけれど激務が多いウチの会社

離婚率が結構高いんですがお嫁サンバ隊を快く受け入れてくれる

肝っ玉の大きいお嫁さんとは離婚するケースがほとんどありません。




そんな縁起の良いはてなマークお嫁サンバ隊がなんと!!

5年ぶりに出動要請を受けましたアップ


いやぁ結婚式が楽しみですね。

(ってか私は違う課なので呼ばれてないけどあせる



楽しみ音譜楽しみ音譜って浮かれていたらお嫁サンバ隊の隊長が


なんだ行きたいんならお嫁サンバ隊に入れてあげるよ。

yukkoちゃんは特別ルールで海パン+貝殻2つあげるよ。


貝殻いらないっちゅ~ねんパンチ!

いや、違った。

お嫁サンバ隊に入れてくれなくて結構ですメラメラ


お嫁に行けなくなっちゃうもんっ叫び叫び叫び


なのにさっき。。。

私のPCに【赤紙】が届きました爆弾


ど、ど、ど、どないしよ~~叫び叫び叫び