9月19日からの連休をシルバーウィークって言うんですってね。
そっか、敬老の日が入ってるからね
と思ってたら違うんですね
5月の連休[黄金週間=ゴールデンウィーク]があるから次は[銀週間=シルバーウィーク]なんですって
『銀週間』って言えばいいのに・・・紛らわしい・・・
(語呂が悪いかな)
なんでシルバーウィークを敬老の日と合わせて想像しちゃったかというと、電車にありますよね、シルバーシート(優先席)
あれを連想したからなんですよね。
でも今朝、電車で確認したら優先席にはPriority Seatって書いてありました。
シルバーシートって言いますよねシルバーシートのシルバーって、どういう意味かご存知の方教えてください
(昔は優先席の座席が銀色だったとか、そういうオチかなぁ)
韓国では優先席のことを
노약자석 [老弱者席]
といいます。
直球ですよね~。でもわかりやすくて好きです。
そう考えると日本は横文字使うこと多いですよね。
もともと日本固有の言い方って何だろうと思うこと、結構あります。
例えば
学校で使うチョーク(これは白墨って言いましたよね)
韓国では
분필 [粉筆]
あ~なるほど。違う言葉だけど意味はわかるね。
あの人、プライド高いよね~ なんかのプライド
韓国では
자존심 [自尊心]
そうそう。日本もこう言ったはず。
あと面白かったのはウェットティッシュ
韓国では
물 티슈 [水ティッシュ]
でした。
初めて聞いた時、珍しくピンときたので印象に残ってます。
日本より外来語を使わずに自国の固有の言い方を多く使う韓国ですが
英語を使わないワケじゃありません。
ところが・・・同じ英語のはずなのに発音が結構違うんですよね。
(これは、日本が和製英語にしちゃってるからなんですけど)
以前、韓国で買い物をした時に「おつり」(거스름돈)が出てこなくて
マネ~ (money)
って言ったら全く通じなかったんです
擦った揉んだの末、ようやく通じたんですけど、発音を直されました。
韓国では
money is "머니"
だそうです。
日本人の英語も褒められたものじゃないけど(私だけかも)
韓国も・・・
もともと韓国語には、伸ばす音がないからこうなるんですね。
タクシーも택시(テクシ)になるしね。
さてシルバーウィーク。
台風の行く末が気になるところですが
みなさん楽しくお過ごし下さい