デリカで鉄腕ダッシュで紹介の周防大島車中泊1 | 莉央じじのブログ

莉央じじのブログ

莉央,莉奈,莉世,莉里のじじが庭いじりの記録とデリカD5の
プチカスタムブログ

 ダッシュ島に近い周防大島、鉄腕ダッシュで紹介され、急に行ってみたくなり車中泊決行です。基本下道なので、先端の陸奥記念館までおよそ5時間の行程です。
 屋代島(周防大島)瀬戸内海に浮かぶミカンの島として有名らしい。。
 屋代島(周防大島)下の地図のピンがダッシュ島由利島です。
 大島に向かう途中、道の駅「ソレーネ周南」に立ち寄り、コンビニとコラボして24時間営業らしい。地図で見て駐車場も広く良さげだったのに、暗く狭く、大型車の仮眠場所のようです。
 そして一気に進み、大島大橋を渡り、駐車場に車を止めて、橋の途中まで歩いて戻りました。
 行き交う客船や釣り船で賑わっています。
 思いの外潮の流れは緩やかで、あちこちに釣り人が竿を出しています。
 大島の役場に併設のカフェ&レストラン Join us(ジョイナス)で昼食。
 ハーフサイズのロコモコ、デザート付き。

 近くにある、日本ハワイ移民資料館を見学、ハワイでの移民生活や移民の歴史を紹介しています。館長が不在で、「見学どうぞ」のメモに従い入館。
 見学が終わり、駐車場に向かう途中館長さんに会い、福岡からのお客さんも来たとのこと、テレビの宣伝効果は大きい。
 本来有料でしたが、無料にしてくれました。


 館長さんはどことなく沖縄人みたいで、おそらくハワイ移住から帰国した方の子孫ではないかと勝手に想像。
 観光について色々教えていただきました。
 次に向かったのは、道沿いに突如して現れる「赤い鳥居」 広島県の宮島にある「厳島神社」の分社の鳥居です。
 瀬戸内海に浮かぶ鳥居は、神秘的でパワーを貰えそうです。


 私達が滞在している間にも訪れる人が絶えません。