てんごく じごく きせき その1(てんごくのまき) | 小春日和のお茶の一服

小春日和のお茶の一服

日々ふと感じた想いを綴ります(*^_^*)



こんばんは




早いもので2024年5月も後半になります。



おかわりありませんか



実は先日の土日

ハードな2日間を過ごしてきました💦




まずは土曜日

今年、47都道府県弾き語りライブを行っているアーティスト 

高橋優くんライブ♫に行ってきました。




4月始めに愛知県の芸術劇場にも行きました。

たしか47都道府県24番目だったかな。


それからひと月あまり、三重県にいらしてくれました。

会場は伊勢市にあるホールでした。

都道府県31番目だったと思います。


弾き語りライブはバンドメンバーなし

一人きりで弾き語り。

会場も小さめのところで温かな雰囲気。


優くんは各都道府県のライブの前日に現地に入り、必ずその地域の観光地などに立ち寄り、そのライブでしか聴けないコアな話をそれは楽しく面白く伝えてくださるんです。

会場が笑いに包まれて😊

その日だけのMC盛りだくさんなんです。

地元ネタは嬉しいですね。

 

弾き語りは全力の演奏と歌声♪

とても素敵でした、素敵でした💕



いつのまにか頬を涙がつたいます。

彼の歌は特に歌詞が響くんです。

心の奥の琴線に…



伊勢でのライブ

こじんまりしたホールでしたが会場の皆さまが温かくて熱くて!

最初から盛り上がり最高でした!




ライブ最後に優くんが長い長いお辞儀。

なかなか頭を上げなくて…

泣いてらっしゃったようです。



たくさんの

素敵な歌がありますが今回

一曲紹介したい歌があります。



キセキという歌です。


「きょうだい児」という言葉をご存知でしょうか?


病気や障がいをもつ兄弟姉妹がいる子ども達のことです。

幼いころから兄弟姉妹の世話に親が追われて寂しい思いをしたり、特有の悩みを抱えたりしている場合もあります。




今回ライブの最後に歌ってくれた歌です。

news23のエンディングに流れているのでご存知の方もいらっしゃると思います。






優くん心よりありがとうございました!

ホールで同じ時間を共有した皆さま

ありがとうございました!






体調崩しやすい季節です。

くれぐれもお身体ご自愛ください。

お互い笑顔多く過ごして行きましょう。




今日はこの辺で ではではまた