最近「ミニマム」って言葉に惹かれる
必要なものだけ。。。
とか
自然体。。。
とか
氣負はず、自分流のスタイルで暮らせたら
最高に幸せだと思いませんか?^^
「美腸」
知れば知るほど、そんな夢も叶えられそうですよ〜
さてさて、今日は
【美腸生活7つのポイント】その②とその③です
その①でお話しした
朝起きて、うがいとコップ1杯の水を飲む
実行されてますか?^^
新しい朝の習慣ができると
一日が楽しくなるような♪♪♪
そんな氣分でスタートできますよ
(*´艸`*)
②と③も朝の習慣のお話しです
②朝食をとる→体内時計を動かすことで
体に時間を教える
③朝、太陽の光を浴びる→自律神経を
活性化させる
朝食を摂る
腸への刺激となり、排便を促すためですが
朝は食欲がない。。。
忙しくて食べている時間が。。。
って、あなた^^
mocoおススメの朝ごはん
以前、ブログでもご紹介した
茅乃舎さんのだし、「袋を破って」のお味噌汁〜
お椀に袋から破っただしと
小さじ1の味噌
具材は生で食べられるものをチョイス
焼きあご、かつお節、うるめいわし
真昆布、海塩
これら栄養をまるっといただける
絶品お味噌汁
発酵食材の味噌は
「イソマルトオリゴ糖」って呼ばれて
善玉菌を増やしてくれます
で、もう一つ朝に摂取したら良いと思うのは
バナナ^^
バナナは「フラクトオリゴ糖」って呼ばれています
包丁で皮をむく手間もないので
忙しい朝に打ってつけ!
わたしの好みのバナナは、まだ青い部分がある
固めが好きなのですが。。。
日にちが経ったバナナは茶色に変色しますよね
その茶色の部分は酵素に変わった証拠だそうよ
オリゴ糖、食物繊維たっぷりな
美腸サポーターのバナナ君、優秀です
朝食と太陽の光
またまた、朝の習慣が楽しくなりますよーに
【美腸生活7つのポイント】
つづく。。。
では、また〜