東京と関東圏への一週間ほど留守にしていたこともあり また蒸し器をどうするか迷った後に、確かに今ある圧力式電気炊飯器がもう一台あれば何の問題もないのですが、小さく簡易なものをと思ってネットや店舗で探したのですが機能面で条件を満たす事はできず また手持ちのキャンプ用の保温機能付き電気調理用兼湯沸かしポットも機密性の点で失格で、根底には台所の調理器具類を増やしたくないと言う皆様と共通の悩みが根底にはあるので、そこで俄かに思いついたのが毎日使っている自家製ヨーグルトの製造器具でした。
悩ましいのは、この器具は最高度の利用状態にあり 且つ愛用していて、毎日とは言わないものの、インターバルとしてはほぼ隔日に使用しているため 時間の調整をどうするか?と言う問題でした。
ただし この器具には温度設定が60℃まで、保温時間も24時間までですから、保温機能付きの電気炊飯器と分担時間を調整し共労させなければなりません。つまり、電気炊飯器 ヨーグルト製造器の稼働時間の調整も含めて三つの食材の時間調整が必要となりました。
解決策として考えたのは 二日から三日までは既存の圧力式電気炊飯器の保温機能を使う。
二日から三日目以降は ヨーグルト製造機に移して小豆入り玄米を蒸らして発酵させる と言うものです。
自家製ヨーグルトの方は、隙間時間に余裕を持って作り冷蔵庫の中で保管しておけば、自由度も高くなります。
ところで 最後に残された課題は 玄米ご飯を移し替える受け手の容器をどうするか?と言う問題でした。
これは案外簡単に解決して 自家製ヨーグルトを作った後の1リットル十乳パックを三分の二ほどに切って 使い捨てで再利用すると言うものでした。
あとは保温温度設定60℃で美味しくいただけるか?と言う課題が最後に残りましたが。実はこれが最大の課題ですね!
さて 今夜の私の細やかな誕生記念日のお味はどうでしょうか?