京都水族館とスプラトゥーン2のコラボ企画。
「スイゾクカーン・スプラッシュタイム」は、
イルカスタジアムの幅約15mの
巨大ウォーターカーテンから流れ落ちる水と、
ゲーム内に登場するブキ「スプラシューター」の水鉄砲などを使った
全身びしょ濡れになって楽しめるイベント。
毎回限定30組ということもあって、
朝早く家を出発!
10時オープンですが、
8時には京都に到着!
なんと、すでに長蛇の列!
おそるべし。
車で行ったので、
駐車場が心配でしたが
まわりには、結構たくさんコインパーキングがありました。
まわりの相場は、
最大料金平日1000円、
土日は1200円~1500円 といった感じでしょうか。
早めについたので、いろいろ探していたら、
徒歩4分ほどの場所に、
土日設定料金もなく、
最大料金700円という超安い駐車場を発見。
さて、館内は至るとことに
スプラトゥーン!


スタンプラリーや、
グッズ販売や、
私はスプラトゥーンよくわかりませんが、
子供たちは楽しんでいました。
そして、何とか先着で潜り込めた
スプラッシュタイム・シューティングバトル
参加者が2組に分かれて、イカの的を狙い、
溜まった水の量で勝敗を決めます。

ちょっとうまく写真撮れてませんが、
↓こんな感じです。

負けると、全身ずぶ濡れの刑がまってます。
勝っても、最終的には、
結局希望者全員がずぶ濡れになりますが・・・

水族館ですが、
京都駅のすぐ近くにありますが、
イルカショーのスタジアムからは、
新幹線や東寺の五重塔も見える
独特の雰囲気です。
クラゲがきれいでした

そして帰りは、
近江神宮に寄りました。
私にはよくわかりませんが、
「ちはやふる」を見ている子供たちは
興奮冷めやらぬ感じでした。

さて今日は、
読書感想文な一日になるでしょう。