遺産分割において、よくあるフレーズ。
「キッチリもらいます!」
いわゆる
法定相続分は、しっかり 貰う というものですが、
実はこれが、非常に難しい。
というより、無理。
例えば、父が亡くなり、相続人が子供3人の場合。
法定相続分は1/3 づつです。
そして、相続財産が、
宅地、田、畑、居宅、車庫、倉庫、自家用車、預貯金、上場株式 だったら、
きっちりもらうなら、
宅地の1/3 田の1/3 畑の1/3 居宅の1/3 車庫の1/3 倉庫の1/3
自家用車の1/3 預貯金の1/3 上場株式の1/3
を、貰うことになります。
でも、ホントにそんな分割方法にしようとすると、
たいてい、
イヤだ と 言い出します。
きっちり 貰うと 言いながら、
結局、きっちりではなく、
都合のいい部分(たとえば現金で)の1/3相当を 貰いたい
ということに すり替わっていきます。
こんな都合のいいことを、みんな言い出したら、キリがありませんし、
全部売却してお金に変えないと無理ですし、
お金に変えられないものも出てきます。
ですから、
キッチリ とか 言わず、
いい塩梅で、分割しましょう。
キッチリは、基本的に不可能なんですから。
相続書士® 青木克博