経費を抑えるにはどうしたらいいのか・・・・
慣れてくると、
節約はなかなか進まなかったりします。
しばらくは意識しても、ついつい長続きせず、
意識は別のところにいってしまいます。
たとえば封筒。
長3封筒、いま、自社では印刷代を含め、1枚当たり単価9円。
税込で約10円です。
それを書き損じると、
あーーまちがえた~ ポイ。
と 10円を ゴミ箱に入れます。
ごみ箱にいれなくとも、
書き損じコーナーに蓄積して 別の使い方をしたりするかもしれませんが、
そのコーナーには、いつ使うか分からない
10円玉が、山のように積んである状態です。
まさに、10円玉が積んであれば、たぶん捨てる人はいないでしょう。
まさか、10円玉が汚れたからといって、強力なシュレッダーで、
10円玉を粉々にする人もいないでしょう。
ようするに、現金と、経費の違いで、
これが、商品なら、まして販売する商品なら、扱いは変わる。
ただ、
もとは同じ。
お客様から頂いた、大切なお金。
経費であろうが、商品であろうが、給料であろうが、
すべて
10円玉の積み重ね。
100円玉の積み重ね。
500円玉の積み重ね。
1000円札の積み重ね。
10000円札の積み重ね。
経費だと言って 大切に扱わないと、
単なる消費になって、
そのうち浪費になって、
積み重ねが、 罪重ね になる。
言いたかったことは、
ものを大切にしよう。
相続書士® 青木克博