難波神社参拝~「せんば自由軒」名物インデアンカレー | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

坐摩神社でさぎ草や朝顔を観賞した日・・・

 

難波神社にも寄りました。

こちらは2年半ぶりの参拝でした。

難波神社と言っても心斎橋に近いですね。

 

難波神社の創建は反天皇の時代と伝わり、当初は現在の大阪府松原市に鎮座していました。

その後天慶6(943)年に遷座し、現在地には慶長2(1597)年に遷座したそうです。

 

博労稲荷神社

 

ご神木の楠

樹齢約400年で大阪市の保存木第1号だそう。

 

場所柄かな?

インバウンドの方々が多かったのが意外でした。

 

船場センタービル(せんびる)9号館に入っている、鉄道忘れ物市。

店名の通りJRと私鉄に忘れられたものを販売しているみたいです。

面白いので寄ってみましたが、未使用品などの物もあって掘り出し物を探す感覚で行ったら面白いかも。

靴とか杖とか、何で忘れるの?って言うものもありましたびっくり

ランチは「せんば自由軒」へ。

明治43(1910)年に吉田忠次郎が、大阪市南区難波新地に「西洋御料理店自由軒」を開業したのが始まりだそう。

 

昭和15(1940)年に作家織田作之助が「夫婦善哉」を発表し、そのお店が登場したことで話題になったそう。

ただし本家の「自由軒」は[難波]にあり、今回食べに行った[せんば]の方は2代目店主から出店を許可された店舗で、色々複雑なようです。

 

インデアンカレーが人気みたい。

「(なんば)自由軒」の方では名物カレーという名前だそうです。

 

サンプルの大きさからも、これが名物だってわかりますね。

でも商品名などややこしいなあせる

 

オムライスが美味しそうで食べてみたいのだけど、インデアンカレーも食べてみたいし。

と思ったら、オムライスの中にインデアンカレーが入っているそうで、カレーオムライスにしました。

 

 

主人は豚ヘレカツカレーに。

 

ちょっとスパイシーで大人のオムライスって感じで美味しかったですOK

 

 

なんばの方も一度行って食べてみたいです照れ