萩の寺梨木神社~紫式部ゆかりの廬山寺~鴨川デルタの飛び石 | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

藤袴とは違う秋の七草を観に、寺町通りを更に北上しました。
御所に沿った辺りまで来ると車の往来が多く、歩くのが怖かったので御所の脇を歩くと、自転車が多くてこれまた歩きにくい通りでしたゲッソリ
 
ちょっと歩き、お目当ての梨木(なしのき)神社に到着音譜
ハギの寺として有名ですね。
 
先月萩まつりが行われたそうですが、ハギのお花は開花が遅れていてまだ咲いていました~
 
まだの所、終わっているところなどいろいろ。
遠くから撮影したら結構雰囲気良く撮影出来ましたかね(笑)
ピンク色のハギ以外に白いハギもあり、ミズヒキも咲いていました。
 
染井の井戸
お水を汲んで持って帰りました。
京都三名水の1つ(他の名水は佐女牛井・縣井)ですが、現存しているのはここだけです。
 
激写された爆笑

御神木愛の木
桂の木の葉はハートの形をしている事から、愛の木と呼ばれているそうです。
 
萩まつりに合わせて俳句・短歌の短冊が結ばれたそう。
この日もまだありました。
 
 
ハギは「くさかんむり」に「秋」と書くだけあり、秋のお花の代表。
秋の七草にも入っていますね~
 
去年母と行った時は10月13日と言うこともあり、ハギの花はもうすっかり終わっていました。
代わりにホトトギスが咲いていましたが。
 
境内には今年になってからカフェが出来、染井の名水で淹れたコーヒーが飲めるそうです。
向かいの蘆山寺にも寄りました。

紫式部は現在の廬山寺の境内(全域)に住んでいて、「源氏物語」「紫式部日記」「紫式部集」などは、ほとんどこの地で執筆されたそうです。

 
 
 
出町柳駅から電車に乗って帰ることに。
その前に鴨川デルタの飛び石を渡りました。
 
実は初めて、噂通り1つ1つがちょっと離れていて結構怖いあせる
必死の形相で渡っています爆笑
 
大変だったけれど、めちゃくちゃ楽しかった~!!
 
 
たくさん歩き、飛び石もして、お腹いっぱいでしたがだいぶこなれて良かった(笑)
今回もとっても楽しい1日でした。
いつも色々楽しいことを一緒にしてくれるお2人に感謝ですラブラブ
 
すぐに眠れる?寝落ちするまで何かしちゃう?
すぐに眠れるけれど、何度も夜中に起きる汗

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう