ぶらりお散歩~Pane Volare[豊中] | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

先日豊中市を巡って歩きましたが、違う日に違う道を歩いてみました走る人
またまた初めての道でした。
 
千里川沿いを歩きました。
川のそばに降りることは出来ないのですが、1か所だけ降りられるようになっていました。
結構水がきれいでしたキラキラ
 
 
川沿いの道には、鳥の絵のタイルがいくつかありました。
この川に来る鳥なのかな?
この日はサギをみかけたのですが、川の周りに草がかなり生えていて撮影は無理でした。
 
ガードレールにはかわいらしい絵がデザインされていました。
 
川沿いをそのまま歩いていたら、大阪モノレールが走行していきました。
奥は中央環状線です。
 
お花もいろいろ咲いていましたよ黄色い花
公園や畑に咲くお花を撮影しました。
 
懐かしい看板が電話
 
飛び出し注意標識はお手製っぽい感じでした。
ほっこりしますね~
 
柴原阪大前駅近くには、竹や筍がデザインされた壁が。
鳥はスズメかな?
 
そのまま、箕面方面に向けて歩きました。
ちょっときつい坂を7分ほど登ると、かわいらしいパン屋さんがあります。
Pane Volareというパン屋さんで、去年OPENしたそう。
壁に描かれているのは、ハシビロコウ照れ

 

こちらのパン屋さんは、ROUTE271やサニーサイドで修業された方が開業したパン屋さんなんです。

ROUTE271はちょっと前に、やっと買えたと記事にしたところでした。

 

早速店内へ。

誰もいなかったので、ゆっくり選べるなと思ったら、続けて4人も入店あせる

ちょっと狭いお店なので、選びにくかった。

でもお1人の方はお隣のお店の方?だったようで、パっと買ってすぐ出て行かれました。

 

パンの種類がとにかく多くて、まずは何があるのか把握するのが大変~

ROUTE271を彷彿させるタイ風そばめしパンもありました。

 

 

1斤の食パンは毎日すぐに売り切れるそう。

今後はもうちょっと焼く本数を増やすと他のお客さんと話していました、すごい!!

 

お米やジャムも売っていました。

 

撮影していませんが、タルトやクリームが挟まったパンもあり、とっても美味しそうだったラブ

でもこの日はめっちゃくちゃ暑い日だったので断念。

それでもいくつかパンを買ったので、速攻帰りました。

バゲット、タイ風そばめしパン、うま辛チョリソーのサルサドッグ、クロワッサンピスタッシュ、明太アーリオオーリオ。

 

さすが、どれもとっても美味しかった~

美味しいだけじゃなくてボリュームもあって大満足。

明太アーリオオーリオはちょっと味が濃かったかな。

 

ROUTE271さんよりちょっとはお安めなので、それもうれしい音譜

クロワッサンも幸せの味だったコッペパン

 

Pane Volare(パネ ヴォラーレ)

大阪府豊中市待兼山町1-21

10:00〜売切れまで

定休日:月・木・金曜日 駐車場4台

@pane_volare 

 

すぐ近くには大阪大学があります。

 

そう言えば、先月受診した健康診断の結果が届きました。

久し振りに受けましたが、やっぱり健康でしたグッ
ただ、数年前から総コレステロールとLDL(悪玉)コレステロール値は高くて。
でも私くらいの年齢の女性は高くなりがちらしいし、何も注意されていないから大丈夫でしょうウインク
 
と言うことで、おやつはセブンイレブンのダブルクリーム近江ほうじ茶シュークリームコーヒー
ほうじ茶の味もちゃんとして、美味しかったよだれ

 
 
昨日は夏日になったところが多かったようですが、大阪も31度を超えたそう。
あまりに暑くて、扇風機をつけようと思ったら羽根がほこりを被っていてあせる
カバーをかけてクローゼットの中に入れていても、汚れるものですねチーン
ベランダで洗って干しましたが、水を使ったら気持ち良くなった音譜
西日がすごく入るので、午後めちゃくちゃ暑くなるのが困りものです汗
 
長く大切に使い続けているものある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう