JALの自動手荷物預け機&りくろーおじさんの店に八ツ橋[大阪空港] | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

先日、お買い物がしたくて急遽大阪空港へ。
北ターミナルを通り抜けたら、JALのSelf Baggage Drop(自動手荷物預け機)が近未来のようでかっこいい~
 
やってみたいな!!
 
チェックイン機も自動で、グランドスタッフが全くいません。
ANA派の私だけれど(と言っても、最近は全く飛行機に乗っていない)、これは一度やってみたい~
 
空港内で食べれるレストラン下矢印
 
保安検査場を通過したところにもレストランがたくさん。
どうとんぼり神座とか鶴橋白雲台、道頓堀今井、美々卯、道頓堀くくるとか有名店は飛行機に乗らないと食べれないんですよね。
あと、アンリ・シャルパンティエや喜八洲総本舗、りくろーおじさんの店、中村藤吉本店なども搭乗する人しか買えない。
 
バス乗り場の向かいにあるレストランでランチをいただきました。
バル・カフェ MASSA
 
平日だと日替わりランチがリーズナブル音譜
空港内はちょっとお高めなので、嬉しいお値段。
 
外に出たところだからか、めちゃくちゃ空いている。
みんな551が好きですしね(笑)
 
この日は木曜日で、ポークジンジャーランチでした。
スープとご飯も付いています。
お味は良かったけれど、ご飯がイマイチ&ブリキの器に盛られていてすぐ冷める汗
店員さんたちがずっと大きめの声でお話しているのもなんかなあって感じでした~
 
 
りくろーおじさんの店のチーズケーキが、関西旅日記と言うショップでたまたま売っていたんです。
なので買ってきました、久しぶり音譜
 
ちょっと萎んできていたけれど、まだふわふわラブラブ
カットしていただきました。
このレーズンにほのかなチーズの香り・・・やっぱり美味しいなあ飛び出すハート
3日目には、書かれているように温めていただきました。
チーズの香りが際立ってこれもまた美味しいですね~
 
本家西尾八ッ橋で、サクラとチョコバナナの八ッ橋を買いました。
 
さくらの香りがしっかりし、美味しい八ッ橋でした音譜

 

 

 

主人は昨日、3日振りに帰宅しました。

しかも昨日は10時に仕事が終わるところ、7時間残業で、なんと24時間勤務煽り

もちろん途中で休憩したでしょうし、人が足らないためシフト作成が進まず、特殊な事情だったようですが・・・

来月は他店舗から3人の社員の方が1か月間、びっしりヘルプに入ってくれるようでそれは良かったですが、初回出社時に細かい説明をしないといけないようで、主人が説明することになったらしく、また職場にお泊りになりそうです。

通勤時間も勿体ないのでしょうが、お酒だけ飲んで寝ちゃいそうなので、家でお食事して欲しいです~

そういえば去年の今頃は、主人は大阪、私は金沢と離れていたんですよね。

でも帰省(って転勤先でも言うのかな)したのでお花見は一緒に出来ましたが、今年は出来ないかなショボーン

 

植物を育てたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう