石垣を楽しんだ金沢城(2018.9.24) | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

台風がまた来ていますが、週末に向け本州に上陸しそうですね。。。

引っ越し当日にかなり接近しそうなのですが、なんとか無事に終わるといいな↓

 

 

☆金沢城へ

 

2つの茶屋街を巡り、ちょっとは疲れた来たものの、時間がまだまだあります。

なんとなくぶらぶらしているうちに、やっぱり行ってしまったのは金沢城えへ

時間が許す限り、ゆ~っくりと歩いてみることにしました。

 
金沢城の石垣には、刻印されたものが多くありますね!!
 
白く雪が積もったように見える瓦が美しいですねキラキラ
 
5月にも来たところですが・・・
 
刻印の多さに驚きますね。
 
こちらは5月の時にはちゃんと観ていなかった石垣です。
玉泉院丸庭園にあります。
金沢城は石垣の博物館と言われるくらい多種多様な石垣があるのですが、こちらはまた珍しいので、ブラタモリでタモリさんが来られたところです↓
 
いくつかある縦長の石垣がわかりますかはてなマーク
石垣は通常横長に積むのですが、あえて縦に積まれています。
縦にすると郷土的には弱くなるのですが、あえてそうする。
そこに金沢のお殿様の遊び心を感じるところなんですね。
 
玉泉院丸庭園を上から。
 
金沢に住んだら、何度か訪問し、もっと詳しく見学したいと思いますビックリ