昨夜のEテレは
昨年9月に催された『俳優祭』
7年ぶりだそうです
 
演目は
若手による伝統歌舞伎「菅原伝授手習鑑」と
オールスターのベテラン陣が演じる
「劇場八景名残隼(ゆめのくにへようこそありがとうこくりつ)」は
当時、翌月から始まる
隼町の国立劇場建て替えに合わせたものでした
 
まずは若手から
市川團子20歳
(中車=香川照之の長男)

 

 

市川染五郎18歳

お父さんの十代目松本幸四郎さん50歳ですって

びっくり

 

 

その松本幸四郎さん企画・構成・演出で

たった一日の通し稽古で仕上げたという

劇場八景名残隼は

 

軽業の曲屁高麗吉(へっぴりこまきち松本幸四郎)、山伏の法螺尾福童(ほらふきふくどう中村獅童)、歯技師の辺田奈四海(へんなはいしゃ坂東巳之助)、医者の山井直仙(やまいなおせん坂東新悟)の4人が夢の中で三途の川の婆(中村勘九郎)や閻魔大王夫妻(團十郎白猿or愛之助・中村児太郎)に裁きを受けに行くが、無事に娑婆へ戻り夢からさめるというストーリー
 

円融天皇で大河ドラマ出演中の巳之助さん

 

 

女形は坂東新悟さんで

彌十郎さんの息子さん

ちょうど昨日インスタで結婚発表されたそうです

 

彌十郎さんも北条時政の姿で登場されました

 

 

婆役の中村勘九郎さん

千と千尋の湯ばぁばみたいで圧巻

 

 

裁きを受けに来た

梁山泊の皆々さまは歌って踊ってにぎやかし

中村壱太郎さん市川猿弥さんらがいて

「Vivantに出てただろう」と

市川中車さんいじられてました

 

閻魔大王の片岡愛之助さんは

閻魔帳(台本)をカンペしてると白状し

目線もずっと下向きです

 

 

七之助さんも艶やか

 

 

中村芝翫さんや中村扇雀さんらも

若いもんにはまだ負けねぇと

大立ち回りもありました

(ちょっと息切れしてるようにも・・)

 

高いチケットで劇場に足を運んで観られた方々には

申し訳ないと思いつつも

楽しませていただきました