ワクチン接種受けてみた、一回目 | リフレクソロジーサロン篠~shino

リフレクソロジーサロン篠~shino

足裏リフレクソロジー、腸セラピー、フェイシャルエステ
などなど
完全予約制で
南大分の自宅サロンでやってます♪
そんなリフレクソロジストのブログです

南大分 隠れ家過ぎる 隠れ家サロン


リフレクソロジーサロン篠〜shino


リフレクソロジストのシノダです




一昨日、出稼ぎに行っている病院の方で


医療従事者関連者ということで


ワクチンの接種を受けました



医師、看護師、助産師、医療事務員


外来受付担当、病院食調理師


清掃担当、アロマトリートメント担当


病院に関わる人、みんなで受けました



業務に支障が出ないように


各担当それぞれ数名ずつ選抜されて


集められ


ドキドキしながら一室で待ちました



(普段、言葉を交わさない他の業務の方々と


雑談していたのですが


今回、それがのちのち


私を助けてくれることになります!)




接種が終わると15分ほど待機して


アナフィラキシーなど強い反応が出ないか


を待って



特に何もなかったので各自解散となりました

(筋肉注射なので打つ場所が少し上なので


腕がかなりまくり上げられる服がいいかもです


針が細いので痛みはほとんど無かったです


液がブニュッと入ってくる感覚はありました)



それが12:30くらい、、




反応が出てきたのが夕方になって


17:00過ぎた頃でしょうか



右腕(2回目の方が反応が出やすいそうで


1回目は利き腕に打ちました)の


注射した部位がだんだん重だるく


筋肉痛のような痛みが出てきました




その時、思い出したのが


接種前にしていた雑談の中で


清掃担当のおばさまが


普段からインフルエンザの予防接種をすると


とても腫れる体質なので


「冷えピタを一晩中するのよ〜


そしたら腫れなくていいのよ〜」と


おっしゃっていたのを思い出しました



今回は腫れてるとか、患部が熱い感じは


しないのですが



とにかく筋肉が硬くなったように感じられ


腕が上がりにくいし


上げると痛みを感じるのでした



冷えピタは最初は横にペタッと貼りました



とても楽になる感覚がしました



それから寝る前に貼り替えて


今度は縦に貼って就寝しました

(どーでもいい情報)



朝起きると、硬くなっていた部分が


小さくなっていましたし



腕を上げるとまだ少し痛みは感じますが



全然上まで上がります



仕事にも全く支障がなく施術もできて



良かったです



腕の痛みは2日後には完全に無くなりました



わたしは冷えピタが良かったのだと


思っています(個人の感想です)



冷えピタに限らず、冷やすのが良かったのではないでしょうかね

^_^



同じ日にワクチン接種を受けた看護師さん(同年代)と



清掃担当の方は(わたしより年配)



腕が上がらない!とおっしゃっていました



副作用の出方は


あくまでも個人差があると思いますが



私は冷えピタをおすすめしたいです

(教えたくださったおばさまに感謝‼︎)



2回目は三週間後、、



副作用は免疫の高い若い方の方が出やすいとか



がんばれ50代!GWも病院の外来はお休みですが


入院の方のケアは休みなしなので


GWもお仕事がある限り


出稼ぎに行かせてもらい


産後のお母さんの気分転換になれるような


やさしいリラクセーションを


目指してやってきます✨



仕事以外はステイホーム🏠になると思いますが



せっかく早めにワクチン接種してもらえた幸運を



家で大事に過ごしたいと思いました



どなた様も、ご安全に✨



今日のカードの一枚引きは


「forgive」


自分から許しましょう


自分のために許しましょう


許さない!は疲れますからね〜

ʅ(◞‿◟)ʃ



そして雑談力大事!と改めて思いました〜