やっふー!みっふー!ブルーハワイです!
たんたんたんたんたん
ちょっと間が空きましたが、推しグループで比べてみたをやっていきます。
あ、この企画、不定期に思いついたらやっていく形式にしようと思います。
定期的に更新するのは今回が最後ということで。
今回は、楽曲編と題しまして、各グループを代表する曲を比較していきます。
たんたんたんたんたん
いぎなり東北産からは、天下一品。
スタプラヲタクならば、言わずと知れた代表曲。
たぶんこれが広く知れ渡ったのは、2017年のネクストガールで優勝した時ですかね。
当時唯一の持ち曲であり、その後CD化されましたね。
東北産の歴史の始まりの1曲であり、今なお東北産の歴史を築き上げている曲でもあります。
たんたんたんたんたん
ばってん少女隊からは、おっしょい。
メジャーデビュー曲にして、今なおあげ曲として君臨し続ける楽曲ですね。
メジャーデビュー曲にしては随分とテンポの早い曲ですから、初パフォーマンスから盛り上がりも凄かったんじゃないですかね。
ばってん自体、音源からアレンジを加えることが多く、今なおおっしょいも進化し続けています。
伝説のおっしょい祭りには、1度でいいから参加して燃え尽きてみたい。
恐らく、ばってんは最悪この1曲だけやり続けてもそれなりに元は取れるはず笑笑
たんたんたんたんたん
HelloYouthからは、ナナイロユース
推し始めた頃は、異端パイオニアがめちゃくちゃ好きだったんですけど、
ナナイロユースにはみらいちゃんパートも多いですし、異端パイオニアもそうですが、歌詞がいい。
HelloYouthでは振りコピ勢なので、割と覚えられやすい曲でした。
HelloYouthは、当然あげ曲もあるんですけど、ちょっと真面目な歌が似合うなと思ってます。
たんたんたんたんたん
九州女子翼からは、空への咆哮
TIFのスカイステージで歌うために作られたとかいう話を聞いたことがありますね。
この曲は、なんと言っても最初の5人が円になるところですね。
割とこの並びになるだけで充分エモさはあります。
女子翼の今後のようなものが詰め込まれてると個人的には思いますね。
たんたんたんたんたん
おっしょいは別としては、ほか3曲はグループとしての意気込みというか決意のようなものまで捉えることができます。
あげ曲でなくても、どれもヲタクが盛り上がってる曲でもあり、だからこそ代表曲なんだと勝手に思ってます。
たんたんたんたんたん
さて、次回からちょっとした長期企画に入っていきます。
Twitterの方で数日前から公言している「GIGに向けて女子翼ヲタに東北産を宣伝する」という話。
以前やってた「東北産宣伝隊」を長期企画、女子翼ヲタ向けとして復活させていきます。
乞うご期待!
ということで、今日も元気にひかるんるん!
〜ブルーハワイ〜