パピロジェ@箱崎駅(放生会)〜2連戦の先に見えたもの〜 | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

皆産、ひぼんじゅ〜る!







やっふー!みっふー!ブルーハワイです!




たんたんたんたんたん




本日はですね、すっかり忘れてたパピロジェの放生会でのイベントについてレポ記事を書いていきます。
今回は内容も薄っぺらいので、2日間のレポをまとめてます。




この放生会、私が住んでる箱崎のお祭りであるため、会場となる筥崎宮、箱崎駅、そして私のアパートはそれぞれ歩いて10分ちょいで移動出来ます。




交通費が全くかからない現場ですね。




まずは土曜日。




システム上1回だけ土曜日に出勤する必要があり、スケジュールをミスっていたので、仕事終わってから箱崎駅でのパフォーマンスを見に行きました。




いつもそんなに人が多い街ではないですが、やはり歴史ある由緒正しい放生会、箱崎駅も人が多かったですね。




まあセトリを覚えていないので(曲も分からない)、あまりレポとして書ける内容も薄っぺらいですけど、パピロジェのちょっとゴシックぽさは、今まで見てきたアイドルの中でも珍しく、ハマったアイドルとしては初めてのゴシック系だったと思います。





相変わらず推しのSennaちゃんは表情硬かったですけど笑笑
まあ、次第に慣れていけばいいですよ。
その初々しさで推しを決めたとも言えるのでね。




しかしまあ、パピロジェとその姉貴分もそうですけど、この日のヲタクはちょっとあんまりでしたね。




駅前の広場で、イベントスペースとはいえ一般の方も通るのに、荷物置いて座ってるんですよ。
結構迷惑だと思うんすけどね。




私が現場にこだわるのは、結局映像だけではヲタクの民度を見抜けず、やはりそこが悪いと気になるヲタクですから、ヲタクの性質を見抜くためなんですよ。




まあそのための強化月間であります。




あまり民度がいいグループとは思えないので、土曜日終わった時点で、水曜のHMV行ったら撤退だなと決めました。




たんたんたんたんたん




次の日の日曜日。




1日空いてたので、11:00頃に筥崎宮に向けて出発。
しかし、人でごった返す上に、イマイチ場所を把握してなかったので、ステージに着いた頃にはOvertureが流れてました。
ギリギリでしたね・・・




それから、13:00に箱崎駅でライブということで、移動。




しっかり見届け、特典会も出てきました。




あ、前日も出たんですけど、交流券が2枚で1000円からだったので、1枚推しに使い、もう1枚はもう1人の研究生のLinちゃんにかけてきました。




で、昼の特典会は、前日のレギュレーションに加え、デジタルショットも撮りました。






私の背中には、いつも「はぴるん」が宿っているんです・・・




そして次のハコのわダンスまで3時間ほど空くので、一時帰宅。




再度箱崎駅に向かい、ハコのわダンスにちょっとだけ参加しました。




しかしあれですな。
ぼっちのヲタクにとっては、見ず知らずの人と踊るなんて厳しいですな笑笑




夜も特典会があり、こちらはチェキのみ。




ちょっとだけ東北産の話をしました笑笑




たんたんたんたんたん




正直な話、今までのHelloYouthしかり女子翼しかり、見てきたアイドルはくっきり「興味あり」か「興味なし」に別れていました。




パピロジェが特殊で、様子見ということで強化月間を設けました。




そして、強化月間中に特典会に出て、名前も覚えられると、次に撤退しにくいんです。




だからといって、ソロのイベントを見に行こうと思うかというと、そこまで思わない。




フェスかなんかでHelloYouthなり女子翼なりと共演することがあれば、顔を出してみようかなとは思っています。





曲はいいですし、研究生の2人も伸びしろがまだあると思います。




今後を注目していただけに、ヲタクのことで撤退するのは申し訳ない気持ちですが、やはり民度が低すぎる現場にはついて行こうと思わない。




そして、なんでもかんでも手を出して自分の首を絞めるだけです。
現に、東北産を見に行く飛行機代を渋ってるんです。




放生会関連の連戦で見えたことは、パピロジェとの距離感、そして今の自分のスタイルの課題ですね。




また考え直して、勉強しにいきます。




ということで、今日も元気にひかるんるん!







〜ブルーハワイ〜