東北産不足のヲタクのボヤキというか愚痴(不快にさせたらすみません・・・) | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

ツイートしてたら自分に無性に腹が立ってきたので、もうブログで愚痴りますね!!!
(と言いつつネタにするあたり) 




私が1番応援しているのは、紛れもなく東北産であって、それはばってんでもHelloYouthでもないっすよ。




本当は可愛いすぎる推しメンの生誕祭だって行きたかったですよ。




ですけど仕事終わって次の日に秋田入りしようと思っても、
金曜夜博多発
土曜(当日)朝東京着




これではどう足掻いても生誕祭が終わりに差し掛かった頃に秋田に着くんですよ。




秋田への飛行機で直行便はないですし、1番近い仙台であっても出発時間に間に合わない。
そもそも1人で飛行機に乗った経験も無いし、
なんなら初飛行機で酔ってるんですよ!




このような推しとの地理的距離問題は私の中でかなり深刻な健康被害をもたらしており、
ぶっちゃけ東北産を次に拝むことができるまでの2ヶ月というのはかなり辛いですよ。




今日含め東京公演までの間に、
岩手公演、MV撮影、ワールドツアー5公演
計7箇所は東北に住んでいれば行けるんですよ。




2ヶ月でたった1つしかいけないのに対して7箇所行けると考えただけで、もう既に頭は沸騰状態です。
(え?)




そして地理的事情を考慮すると、東北産も楽天も福岡では明らかなマイノリティにも関わらず、
ウィーラーのユニフォームを9000円で購入したり
ヴィレヴァンコラボでお金使ったり




言ってしまうともう、明らかにコスパが悪すぎるんですよ!
(応援することにコスパもクソもあるかと思いたいですけど)




地理的事情だけを考慮すると、ばってんを1番応援するのがいいですし、そうしたいですけど、福岡での公演数ではまだHelloYouthが上回るんですよ!
(来週も毎日リリイベ)




気持ちは東北産が群を抜いているのに、
諸々考慮すると東北産に尽力することができず、
結果的にばってん或いはHelloYouthに力を入れてしまうことになったと、こういうことですよ!





去年までは高知に住んでいたので、どこのアイドル推してたって地理的距離は発生していた訳ですけど、
福岡に出てきたら、
時間も気にせず交通費も4桁で済むようなヲタ活を覚えてしまったわけですよ。




今後もまだまだ東北産をバリバリ応援していきますけど、そろそろ現場がないことにストレスも感じてきたため、こんな感じで書きなぐりました!
(文字通り考えることなく思ったことを書きました)




最後に
今日の岩手公演の感想ツイートお待ちしております!
(情緒不安定か)




〜ブルーハワイ〜