やっふぅ!みっふぅ!ぶるーはわいです!
たんたんたんたんたん
ジャニーズのグループで、ファンのマナーが原因でツアーかなんかが全部中止になる、という事態が起きているそうです
(めっちゃ曖昧)
なんでも、公共交通機関に影響が出るレベルの被害だったそうで。
私のTwitterでも、仕方ないと思う人もいれば、冗談じゃないという人もいました。
また、先日のはちロケの現場でもマナーが悪い人が何人かいたということを、森ちゃんがインスタのストーリーで発言していました。
こういったヲタクの行動がアイドル及び運営の目に留まり、困らせているのです。
現場の外、ライブ会場外やスペース外では、いくら推しメンが近くにいたって群がったらダメだと思います。
東北産のメンバーは、よく見かけたら声かけてねばりに言ってますけど、場を弁えてとは思いますね。
あんまり女性アイドルでは聞きませんが、メンバーがいて、あまりの嬉しさに大きな声出して群がったら、明らかに迷惑ですから笑笑
そういう意味では、女性アイドルのヲタクは見かけても会釈したり手を振ったりするくらいですかね?
そんな状況に出くわしたことないですけど()
ちなみに、リハで会場入りする東北産メンバーを見たことありますが、私はその時は陰キャかまして下向いちゃうんで笑笑
難しいのは、会場内のルールです。
ライブでは、みんなが楽しめる空間であることが重要だと思いますし、どこのアイドルもそれを目標にパフォーマンスを行っているのではないでしょうか?
だからこそ、難しいんですよ。
楽しみ方って本当に人それぞれですし。
例えば、マサイするのを楽しむ人、地蔵かましてじっくり聞く人。
ガチ恋口上、イエタイ入れる人(これはだいぶ広まってるけど)
そしてこの例えを見て、それされたら迷惑だなと思う人もいるでしよう。
目の前の人にマサイされたら、ただでさえ身長低いんですから、自分もテンションに任せて飛ぶ以外に楽しむ方法無くなっちゃいます()
それに対して明確にルールを作り出したのがここ一二年のスタプラで、特にエビ中はそういうものにうるさいイメージがあります。
もちろん、いい意味も悪い意味もあると思います。
危なくない程度に盛り上がるというのが目指すべきものでしょうけど、「危なくない」の定義がこれまた難しい。
たんたんたんたんたん
ライブのマナーはこのように非常に難しくて、恐らくアイドル以外の現場でも少しは問題になっていると思います。
もっとタチ悪いのが、運営やアイドルに文句言う人ですね。
先日の東北産とヴィレヴァンのコラボイベントも、皆産かなりお怒りでして・・・
まあ、そりゃはるばる秋田まで来て売り切れました、特典会も参加できません、ってなったらそりゃ怒りますよ。
ただ、ヴィレヴァンの公式の方からも謝罪というかそんな旨のツイートはありましたし、またやってもらえることを願うのが最善でしょう。
まあなんか、直接店員に文句言いに行ったヲタクがいるようですが・・・
これ、ヲタクに限らずなんですけど、公共の場で怒鳴り散らす人ってめっちゃイタいですからね。
そんなヲタクにだけはならないように気をつけます・・・
たんたんたんたんたん
色々マナーがあって、それに準ずるルールも作成されると、それはそれで窮屈な現場になってしまいます。
なるべくそんなルールが作成される前に改善して、抑えながら楽しめるといいですね。
ということで、ハッピーストロベリー!
〜ぶるーはわい〜