やっふぅ!みっふぅ!ぶるーはわいです!
たんたんたんたんたん
私、気づきました。
歌声に凄くこだわってる時があります(今更)
上手い下手とか、目立つ目立たないとかじゃなくて。
例えるならば、りねこ。
HOMEを初めて聞いた時は、歌が苦手と言っていたりねこが、まさかこんなにいい歌を貰って、しかも文句のつけようがないくらいその歌声が曲にあっているということに、非常に驚きました。
私が今でもHOMEが東北産の中で1番好きな理由が、これです。
さらに例えるならば、里仲さん。
平均して3人とも歌が上手い中で、比較的低い音を綺麗に歌い上げている所に感動したのが、この前のイベントと、その後のCDを聞いた感想です。
かなみんと少し歌声の質が似ていますかね?
同じ推しメン枠だと、るんぱん。
ロジャポ時代はあまりソロパートは多くなくて、ライブでも少し実力を発揮出来ていないのではと要らぬことを考えていました。
それでも、教科SHOCKの2番のるんぱんパートを聞いた時に、その声質に魅了されてロジャポの推しになったことも事実なのです。
未だにるんぱんの実力はこんなもんじゃないと思っています。
推しメンであるかどうかでも無くて、音痴か上手いかでもなく、個人的に響く歌声があるみたいです。
極端な話、りねこと里仲さんの声質は全く違うし、後者の方が上手いと思っています。
ただ、りねこが歌うHOMEは凄く好きですし、Love is hereを生で聴いた時のりねこの歌声も進化していることは伝わって、よりりねこの歌声が好きになりました。
(推しではないですけど)
もし仮に、さらにアイドルグループを今後知っていくとしたら、その時は恐らく、歌声が好きなメンバーを推しにしそうです。
ということで、ハッピーストロベリー!
〜ぶるーはわい〜