東北産宣伝隊〜本当に月イチで好きなところが増えていたのか検証してみた!前編〜 | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

せーの、はぴるん







やっふぅ!みっふぅ!ぶるーはわいです!




たんたんたんたんたん




先日のブログの最後に、
「月イチで東北産の好きなところが増える」
という話をしました。




まあ勢いで書いてみたものの、私自身も本当にそうなのか不安になってきました笑笑




ということで、今回はその検証。
昨年1月から今月にかけてどんな部分が好きになったのか、列挙していきます!




たんたんたんたんたん




2018年1月
・・・りねこ、わかりん、ゆなぽこが受験勉強のため、残りの5人でひかるんwithいぎなりちゃんを結成し、当時のメンバーのキャラの濃さを実感




・・・あれ、これやばいぞ!?




いや、確かにこの時、3人抜けても結局キャラ濃いなという考えはありました。




ただここで、「キャラが濃ゆい」というのを挙げると、当然ながら他では使えないんですよ




あー、これ早い段階で頓挫しそう・・・




たんたんたんたんたん




2018年2月
・・・りねこの「引きの美学」に気づく




これはブログ企画でやった「feat.東北産」でりねこを紹介した時のことですね




普段りねこは大人しい性格だけど、あんなにキャラの濃ゆいメンバーの中で大人しくいることで、全体を統率するMCを務めようとしていのだ!




ということに気が付きました
(ちょっと安心した)




たんたんたんたんたん




2018年3月
花彩とひかるんの姉妹写真にときめく




要するに、この姉妹感が可愛かったということですね




最近はひかるんと一緒なのはひなもんという感覚ですけど




たんたんたんたんたん




2018年4月
乾杯ニッポンで美海ちゃんが大活躍していて感動




3月にリリースされたいただきランチャー。




この時私は台湾にいたので、ライブ映像を見たのは実質4月です




そこで見た乾杯ニッポンのインパクト、そして美海ちゃんの奮闘っぷりにはあっぱれでした




たんたんたんたんたん




2018年5月
推しメンであるひかるんと花彩が「推しメン五人衆」に昇格




それまでは中山莉子+東北産推しでしたが、この時から推しメン五人衆(当時はBIG5)を設けて、そのタイミングで正式にひかるんと花彩が私の中でも上位の推しになりました。




ちなみにこの時の五人衆は、
中山莉子、律月ひかる、伊達花彩、澪風、
小高サラ
この5人でした。




まだきみちゃんは入ってなかったんですね
(話ぶれてる)




たんたんたんたんたん




2018年6月
ひかるんの「深イイ」発言でひかるん萌えが大炎上




はちロケと東北産という私の推しグループによるコラボ番組が、6月末のはちロケ丼で実現しました。




この時の「深イイ」を初めとしたひかるんの発言からいかにひかるんがふんわりしているのか再認識しました。




同時に、そのゆるさからひかるん熱が大炎上
(いい意味で)




ひかるんゾッコンになり始めたのはこの辺りかもしれません




たんたんたんたんたん




2018年7月
花彩の歌のうまさを最認識




兼ねてから東北産の中でも歌が上手いと思っていた花彩。




そのうまさを最認識したのが7月です。




夏菜子ちゃんの誕生日を祝う歌を3B系の番組で披露




We are starでの2番サビ前のソロパート




そして歌馬之介でのソロパートの多さ




これら3点が花彩の歌のうまさを再認識するきっかけになりました




たんたんたんたんたん




2018年8月
ぶるーはわい、東北産との禁断の初接触




祖父母の家に家族よりも早めに行った理由は、近くで行われる東北産のフリラに参戦するため。




そして私はそこで初めて2Sなるものを撮りました








二人とも髪が長い・・・




1枚目のひかるんが深イイポーズですね




生で見た時に感じたのは推しメンの可愛さだけでなく、わかりんがなまら美人だったということですね




これは結構度肝抜かしました。




別にわかりんがブスだなんて言う訳ではなくて、普段のノリから考えると、どことなくのぺーっとした雰囲気を感じていましたが、生で見たわかりんが美人すぎて眩しかったです




たんたんたんたんたん




よし、これ長くなるので前編後編に分けます笑笑




あと、3月か5月くらいで頓挫してるような気がしますが許してください!
(ここで頓挫したらもう企画終了だから非を認めたくない)




この調子で検証は成功するのか!?




ということで、ハッピーストロベリー!







〜ぶるーはわい〜