やっふぅ!みっふぅ!タムライスです!
たんたんたんたんたん
今回からは、東北産の歴史を辿る、
「いぎなりヒストリー」
こちらの方をやっていきます
いぎなり東北産のデビューは2015年8月9日。
律月ひかる、北美梨寧、葉月結菜、安森羽加、
そして昨年10月までメンバーだった湊梨紗の5人でスタートしました。
その後、かあやとひなもんが加入したのが
同年9月12日
かれんくんは同年10月24日
美海ちゃんは翌年7月3日です。
ちなみに、かあやはこの時は「花彩」として活動していて、「伊達」の苗字がついたのはその後なんですね
(本人公言の芸名)
また「いぎなり東北産」から「2代目いぎなり東北産」に変わったのも、かれんくんが加入したタイミングです。
東京での初パフォーマンスは、2016年のタイナマイトでのヤングライオンステージ
初期メンバー5人がパフォーマンスを行い、小学生組(かれんくん、ひなもん、かあや)は前説としてパフォーマンスをしました。
なんとこの時すでに、理事長からヤングライオンステージMVPを貰ってたんですね
まさに王者の素質・・・
現在、かあやが頻繁に出演している三又又三さんの番組、「三又ノ番組」に初出演したのが、この年の4月7日。
後にかあやが呼ばれるようになったのは、ここでインパクトを残していったからでしょうね。
7月3日、美海ちゃん加入の日に、リーダー及び副リーダーが決まりました。
この頃からリーダー論を必死に勉強していたかれんくんだからこそ、こだわりの強さなんかが出たりするんでしょうね
そしてこの年の夏、初めてTIFに出演!
三又の番組が影響したとかしないとか・・・
このような単独でのイベント出演の他、お姉さんのイベントへの見学などを経験していったわけですね。
そして翌年、ついに東北産を波に乗せたあのイベントへと繋がるわけです
本日はここまで!
ということで、ハッピーストロベリー!
ータムライスー