ご訪問くださり、ありがとうございます

やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの

松本京子です

 

体調不良の時は

食事が作れない、食べられない

 

その結果、思い浮かぶものを

手当たり次第に買ってくる・・・ということになり

(結構 高くつくえーん

 

我が家の冷蔵庫、特に野菜室は

たちまち停滞しておりました

 

新鮮だった野菜がしおれて、傷んでいくのは

悲しいを通り越して 悔しいえーん

 

野菜室をじっくり見てみると

 

体調不良になる前日に買った野菜たち

体調不良中、末っ子が買った野菜たちが

結構残っていました

 

さあ、これらを優先的に使って

食事を作ろう!

 

image
 

レタスは茶色く傷んできたところを取り除き

青しそも傷んだ部分を取り除く

 

大根とスプラウトは傷んでいなかった笑い泣き

 

ミンチとしめじとみょうがを買い足して

和風ハンバーグにしました爆  笑

 

「肉」を食べるのは久しぶりです

 

image

ご飯を洋風にお皿に盛り付ける

 

ポン酢仕立ての和風ソースが

とても美味しかったです照れ

 

さあ、明日のターゲットは

どの野菜?

 

ゲーム感覚で、お料理を楽しく作って

美味しく食べようと思います照れ

 

つくづく思いますが。。。

健康が一番安上がりですね爆  笑

 

 

最後までお読みくださって

ありがとうございますニコニコ

 

ブログランキングに参加しています。

下の「切り株」

タッチしていただくと嬉しいです照れ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

兵庫県川西市近郊の方

いらっしゃいませ音譜

 

次回の「寺子屋断捨離教室」は

7月4日(木)10時~

 

 

【お申し込みはコチラから】

 

難しく考えずに、あなたのペースで

一緒にやっていきましょう

 

 

国崎クリーンセンターゆめほたるさんにて開催

【断捨離はじめ方講座】

 ~断捨離の入口のお話しをします

 

   現在募集中の日程

★7月23日(火)10時~12時

★8月 7日(水)10時~12時

★9月13日(金)10時~12時

 

各回定員8名様 筆記用具をお持ちください。

 

お問合せ、お申し込みは直接

国崎クリーンセンター・ゆめほたるさんへお電話お願いします。

072-735-7282

 

 

男女共同参画共同センターさんにて開催

【断捨離無料相談室】

・片づかないと、お悩みのあなたへ

・いつか片づけないと・・・

・でも、どうやってやればいいの?

 

1人で悩んでいても、解決しません!

言葉に出すことから始めませんか?

探し物などの悪循環から、抜け出そう!

 

どなたでも、お気軽にご参加下さい。

定員:1名様(1組:親子、夫婦など)

 

お申し込み、詳細はコチラダウンダウン

 

 

 

アゼリアカルチャーカレッジさん

(大阪府池田市)にて開催

【断捨離実践講座】

   現在募集中の日程

【定期講座】 10時~11時30分

★6月21日(金) キッチンの断捨離

★7月19日(金) 食器棚の断捨離

★8月16日(金) 洗面台の断捨離

★9月20日(金) 洋服の断捨離

 

【1日特別】

★7月5日(金)  イライラが減る断捨離

  ~子育てにも役立つ断捨離思考

 

お問合せ、お申し込みは直接

アゼリアカルチャーカレッジさんへお電話お願いします。

072-761-0660

 

 

【ご提供中のサポートメニュー】

 

★ZOOM断捨離無料相談(30分マンツーマン)

 ~まずは、お話しましょう

  何から始めるか一緒に考えましょう

 

  *ご希望の日時が有れば

 下記の「お申し込み・お問合せフォーム」にて

 お知らせください

 

お申し込みはコチラダウン

 

 

★ご自宅断捨離サポート

 一人では手に負えない!

 どこから手を付けて良いのか分からない方

 まずは、「一日体験」で一緒にやってみましょう

 

 思い切って、人生の棚卸をすると

 これからの人生が違ってきますよ!

 

  随時受付けていますダウン

 


 ★断捨離基礎講座3回

まずはお申し込み・お問合せフォームからご連絡ください

こちらから連絡致します。

 

 

お申し込み・お問合わせはこちらからどうぞ!

 

 

 

断捨離のコツが分かる

ステップメール【断捨離5日間無料メール講座】

をプレゼントラブラブ

お申し込みは、コチラからどうぞダウン

 

以前アップした

チーム兵庫のYouTube一覧です

こちらの写真をタッチして 

どうぞご覧くださいませラブラブ

image

 

 

「苦しかった倒産」という過去。

その捉え方が感謝に変わった!

私の断捨離ストーリーは

コチラからご覧ください

ダウン

断捨離ストーリー

 

 

PS!

ブログランキングに参加しています。

下の「切り株」

タッチしていただくと嬉しいです

(どちらか1つで十分です)

 

全国の断捨離トレーナーの

ブログもお楽しみいただけます。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村