トイレ収納セルフリノベーションDIYの続きです。

 

 

 

 

 

さていよいよ扉を作って完成です。

 

扉は既存のものもプラスチックではなく木製だったので、再利用しても良かったのですが、大きさが合わなかったのでDIYすることにしました。

 

 

ホームセンターで角棒を購入。

飾りのルーターを掛けてもらいました。

DIYのデザインや塗装、組み立ては基本私ひとりでコツコツとやっていますが、ルーターと丸鋸とアイアンの溶接を相方さんにお願いしています。

これがあってこその私のDIYですね。

これが無かったらここまでやろうと思わないので本当にありがたいと思っています。

 

 

裏側にもルーターで溝?を切ってもらいました。

 

ここに扉の板をはめ込みます。

 

 

まず扉の枠を作成。

四隅の45度カットはクラフトのこで出来るので私がやります。

このころにはだいぶん慣れて正確にカットできるようになりました。

90度がずれることは避けたい!ので慎重に。

 

 

これであとは裏から板をくっつければ扉としては機能するのですが、ここでふと、このときの↓

 

 

工作材売り場にあった三角の棒を飾りに付けたら良い感じになるんじゃないか!?とひらめきまして・・・確か自転車を飛ばしてホームセンターで買ってきた記憶(笑)。

 

 

早速カットして並べてみました。

こんな感じ↓

良くない?

 

ってことで早速板も貼りました。

全部木工用ボンド。

接着したら板を乗せて重しをして一晩置きました。

 

木工用ボンドって、子どものころに工作で使ったイメージなので「弱い?」と思いがちですが、釘よりもビスよりも、一度くっ付けて乾いたら二度と剥がれなくなるのが木工用ボンドです。意外だけど。

 

そしてこちらも本体と同じペンキで塗装。

 

 

 

取付金具。

これ便利「フラッシュ蝶番」。

表に蝶番が見えないので好きなのですが、穴掘ったりしなくてもも良いので手軽です。

こちら↓でも使いました。

 

 

マグネットキャッチで留めます。

 

 

取っ手は既存の収納扉のを再利用。

 

 

これら全部の金具類をこちら↓で塗装しました。

 

 

 

取っ手。

 

フラッシュ蝶番。

 

これは2人で作業しました。

1人が支えて1人がビス留め。

仕事から帰ってきて夕食後手伝ってくれる。ありがたや。

 

これにてトイレのニッチ収納完成です♪

 

 

 

ビフォー↓

アフター

image

扉の開く方向を既存のものと反対にしたのは、いざというときに、座ったままでストックのトイレットペーパーを取ることができるようにw

 

 

扉を閉めるとこんな感じです。

 

既存の収納よりも出っ張りが少し減ったのも、狭いトイレなので良かったと思います。

 

 

このあとトイレはもう少しセルフリノベが続きます。