惚れちゃいそうです(笑) | 等身大で書く若造社長☆奮闘記

等身大で書く若造社長☆奮闘記

狙うは、やんちゃな紳士♪(笑)
なんにでも挑戦するやんちゃな子供心と、
人を思いやる紳士な気持ちを持ち合わせた
人間に俺はなりたい♪♪

までの、リアル奮闘記(笑)

人を判断するとき、何をみて判断するべきなのか?


俺はもう一度考えなければならないと

今日はふと思いました。


そのきっかけはこのムービーだったんだ。


http://www.youtube.com/watch?v=-glmyOXyuII


どうおもう?


このムービーみて。


日本の政治家に失望し続けてしまった日本人。


支持率低迷の中激やせしていく自分の国の首相。



でも本当はどんな人なんだろう?


大嫌いなマスコミに俺達は踊らされているだけなのかもしれないね。



漢字が読めない。



でもだからなんだよ!

って正直思った。



このムービーが本当のことを言っているのかは一度調べなければならない。


でも

これが事実なら、

俺はうれしい。


素直に、麻生首相を誇らしく思った。


ムービーの内容で争いを治めていく方法は、

坂本竜馬がとった方法と同じなんだ。


大きなビジョンや素敵な思想が世界を幸せにする。


これは幻想なんだ。


お互いに最高だと思っている思想の前に、

争いは絶えることはない。


薩長が同盟を結んだのも、

好き嫌いという軸から、

損得という軸にずらしたからなんだ。



実はビジネスが世界を平和にするのかもしれないね。


好き嫌い。


損得。


人の購買動機を決定づける二つの要素。


損得に偏り過ぎてるなら、

好き嫌いの感情を揺さぶるメッセージが響く。


感情的になり過ぎているなら、

損得を提示することによって冷静になれる。


このムービーが事実なら、


麻生さんはもっと伝えるべきだと思う。


自慢して欲しいんだ。


俺はこんなことも、あんなこともやってるんだって。


もっともっとわかりやすい形で、


俺達みたいな人間にも伝わるような形で。



かっこいいじゃん!

麻生太郎!!


俺は応援するよ。