ぎしこのブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

68ナビにETC DSRCを付けたい!

前回の続き。

 

じゃあ、逆は?

 

うん、これもオッケー。
 
<材料>
64ナビ⇔ETC2.0
 08685-00670に含まれるアクセサリキット08686-00480
 
66・68ナビ⇔旧ETC DSRC
①ETC側ケーブル

②①と③を中継するケーブル(0.25m)

https://ja.aliexpress.com/item/1005004543211274.html

③ナビ側ケーブル(切削加工が必要)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BBQSL82B/

切削に必要な工具:ダイソーのミニルーター(JANコード4550480116914)+替え刃(4550480297811)

 

 

64ナビにETC2.0を付けたい!

ETCの分類

世の中のETCには4種類ある。
1つめは昔ながらのETC1.0。機能としては料金を支払うだけ。旧セキュリティ「ETC」のほか、新セキュリティ規格に対応したものは機械本体に「ETC…」と書かれている。
2つめは最近出てきたETC2.0。料金を支払うだけでなく、行先等を送信する(アップリンク)ことで渋滞予測に役立ててもらい、見返りとして進行方向1000kmの渋滞情報や割引を得られる。つまりギブアンドテイク。通常の渋滞情報はNHK-FMのVICS多重放送で得ているから、県を跨げる1000kmというのは非常に大きい。環状か近畿道かのような府内に留まらず、東名か中央道かの選択とかだってできるのだろう。この「ETC2.0」が登場する直前には「DSRC」と呼ばれる、機能は同じでありながらもセキュリティ規格が古いせいでETC2.0に成り損ねていたものがあった。

ここまでを整理すると、
支払うだけのETCー旧セキュリティ(ETC1.0)
        \新セキュリティ(ETC1.0…)
ギブアンドテイクETCー旧セキュリティ(ETC DSRC)
          \新セキュリティ(ETC2.0)

旧セキュリティの機械は2030年までに使えなくなることが決まっている。だから、この車にいつまで乗るか判らないとはいえ新セキュリティの機械を載せ替えたい、となる。
じゃあ新しい機械はどれを選べばよいかと考えたとき、付いているトヨタ純正ナビに連動させたければトヨタ純正ETC車載機を選ぶことになる。

ここで、
ETC DSRCの車載機は、本体が08686-00620。アンテナや配線をセットにしたASSYは、08685-00620。


ETC2.0の車載機は、前期モデルは本体が08686-00640。アンテナや配線をセットにしたASSYは、08685-00650。
後期モデルは本体が08686-00660。アンテナや配線をセットにしたASSYは、08685-00680。

トヨタ純正ナビとETC連動

トヨタ純正ナビの2014年モデルは64ナビと呼ばれていて、7-8-9"の3兄弟。

7" NSZN-W64T

8" NSZA-X64T

9" NSZT-Y64T (一部NSZT-YA4T)

それぞれの機能は下表参照。

https://toyota.jp/pages/contents/dop/pdf/navi/functionlist.pdf

このうち7"のNSZN-W64TがうちのNCP120ラクティスに付いている。

64ナビはVICS WIDEに非対応だから、渋滞考慮探索にはT-connectを契約するか、ETC DSRCを接続してVICSビーコンを受信してやる必要がある。


DSRCを接続する端子はナビ裏側にある。ここに付くのはDSRCの08686-00620で、【ETC2.0は64ナビに付かない】ことになっている。

田型がETC2.0、▣型がDSRC


ただ、T-connectは終了することになっているし、前述のとおりETC DSRCは旧セキュリティだから2030年までに使えなくなる。どうにかETC2.0を付けたいところ。

どうやらホンダ車でも同じかよく似た形状が採用されてそう。
ETC2.0は差込口の形が違っても信号自体は同じで、どうにか変換してやれば繋がるらしい。

64ナビにETC2.0を付けたい!

ここで留意したいのが、DSZT-YC4Tなるナビ。この機種にはDSRC用のコネクタが付いているのだけれど、08686-00620(=DSRC)も08686-00640(=ETC2.0)も、どちらもヤフオクにセット出品が見掛けられた。【DSRCコネクタにETC2.0が付けられる可能性】が見えてきた。

640セット

620セット

但し、単なる08686-00640ではDSZT-YC4Tには付かない。08685-00670(ASSY)に含まれる08686-00640でなければならない、と。

つまり08686-00640が含まれるASSYが2つあるということ。両者の違いは、本体は同じで、ナビと車載機を接続するケーブルが違う、と思われる。
ナビ側がDSRCで、ETC側がETC2.0なケーブルが存在する。であればそのケーブルだけ手に入れれば良かろう。

で、08685-00670用のケーブルで64ナビとETC2.0車載機を接続してみた。

NSZN-W64TとETC2.0連動

うん、オッケー。

本好きの下剋上のオビ

本好きの下剋上の、オビの発行部数を見てみた。

巻数を重ねても傾きが変わってないようだ……。

L-03FをSIMロック解除して楽天回線で使えるか試したら半分使えて半分使えなかった

PCに繋いだL-03Fは、SIMロック解除すれば楽天モバイル(楽天回線)で使用可能。

 

だけどYAMAHA NVR500では使用不可。

 

具体的には「携帯端末がマウントされていません(1547)」と表示され通信できない。また、ATコマンド発行もできない。

# execute at-command usb1 AT
SEND [AT]
Failed
# execute at-command usb1 AT+CIND?
SEND [AT+CIND?]
Failed

ちなみに同様のコマンドをドコモSIMに対して実行すればこうなる。

# execute at-command usb1 AT
SEND [AT]
RECV [
OK
]

YAMAHAに問い合わせると曰く、

誠に恐縮ではございますが、「L-03F」につきましては
NTTドコモ様提供のSIMをご使用いただくことのみ想定しております。

【参考】モバイルインターネット接続機能
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/mobile-internet/

そのため、SIMロック解除をされた「L-03F」および楽天モバイル様提供
SIMの組み合わせにて動作確認を行っておらず、あいにくご管内可能な
情報の持ち合わせがございません。

「L-03F」をご利用される場合は、NTTドコモ様提供SIMを
ご使用いただきますようお願いいたします。

らしい。仕方ないNVR700W買うか……(無理)。

Intel VT-dを無効にしないとPCが起動しない

理由は知らない。Asrock H55DE3のシステムボードに、Intel i7-870を載せたらそうなった。

Windows 10のロゴの下に出るはずのぐるぐるがぐるぐるしなくて、電源を入れなおすと自動回復を準備していますと出るけれど、進まない。

i5-760のときはこんな問題起きなかったはずなのに。

いろいろ思うところがあって……

FT6100Mのスピードテスト

いつまでも転がっていたのでそろそろ廃棄したい。捨てる前にちょっと遊ぶ。

<DHCP/固定IPモード DHCP接続または固定IPアドレスモードとして動作します。>

この結果の詳細なイメージでは、下記の情報が分かります: https://www.speedtest.net/my-result/d/ad58ec42-8b07-4761-9178-6182e2b1b4e4

テストの日付け: 1 05, 2020 10:42
ダウンロード: 2.50 Mbps
アップロード: 2.09 Mbps
Ping: 39 ms

接続タイプ: Wifi
サーバー: OPEN Project (via 20G SINET)
内部IP: 192.168.1.15
外部IP: 180.17.219.96
緯度: 34.******
経度: 135.******
http://maps.google.com/maps?f=q&q=34.******,135.******

Ooklaが提供するSpeedtestは、インターネットのパフォーマンスを測定する最も確実な方法です。Speedtestは、これまでに何十億回にもわたって盛んに利用されており、インターネットのパフォーマンステスト及び測定基準において圧倒的な力を持つ世界的リーダーです。

speedtestは、speedtest.netで行えるほか、iOSや、AndroidmacOSWindowsApple TVGoogle Chrome用の無料Speedtestアプリをダウンロードして行うこともできます。



https://www.speedtest.net/my-result/d/ad58ec42-8b07-4761-9178-6182e2b1b4e4

<ブリッジモード ブリッジタイプとして動作します。(ルータ機能は無効となります。)>

この結果の詳細なイメージでは、下記の情報が分かります: https://www.speedtest.net/my-result/d/9540ceed-0eb7-4784-b041-32f1ed805245

テストの日付け: 1 05, 2020 10:54
ダウンロード: 4.16 Mbps
アップロード: 3.79 Mbps
Ping: 16 ms

接続タイプ: Wifi
サーバー: OPEN Project (via 20G SINET)
内部IP: 192.168.0.19
外部IP: 180.17.219.96
緯度: 34.******
経度: 135.******
http://maps.google.com/maps?f=q&q=34.******,135.******

Ooklaが提供するSpeedtestは、インターネットのパフォーマンスを測定する最も確実な方法です。Speedtestは、これまでに何十億回にもわたって盛んに利用されており、インターネットのパフォーマンステスト及び測定基準において圧倒的な力を持つ世界的リーダーです。

speedtestは、speedtest.netで行えるほか、iOSや、AndroidmacOSWindowsApple TVGoogle Chrome用の無料Speedtestアプリをダウンロードして行うこともできます。



https://www.speedtest.net/my-result/d/9540ceed-0eb7-4784-b041-32f1ed805245

WF1200HPで2.4GのSSIDが繋がらなくなる・見えなくなるとき

遠州バス・水窪タクシー 島町 停留所 南行き

北行きの続き。
南行きはちゃんと歩道を向いてる。

例によって捲ると、新時刻表。
ん、遠州バスの運行残るの? 1日1本だけ?
南行きには運賃表が書き込まれていた。図の右側が630円で頭打ちなのは、上限運賃制度が残るのだろうか。

遠州バス・水窪タクシー 島町 停留所 北行き

見慣れない形のバス停。遠州鉄道 北遠本線 島町停留所
貼ってあったら裏側が気になるもの。下辺が固定されていなかったので中を失礼すると、水窪タクシーの文字。
時刻表見せる気無いよねキミ。
唯一歩道側を向いている運賃表は未記入。
道路側に回ると、遠州鉄道フォーマットの時刻表。全便水窪町までの大運転。土日の違いは16時台が1分だけ。この路線に「オムニバス」じゃないやつ走ってんのか?
↑で透けてるけど、例によって捲ると水窪タクシー用の時刻表。本数は1日あたり5本→4本。7時ちょうど発の初発が削減されるらしい。
その下には、運行系統図と、事業者変更のお知らせ。
2019年10月1日(火)実施
「北遠本線」遠鉄バスによる運行終了のお知らせ
日頃より遠鉄バスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
2019年9月30日(月)をもちまして、遠鉄バスによる運行を終了致します。
バスご利用の皆様にはご不便をお掛けし、大変心苦しいところではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
長年に渡りご愛顧賜りまして、誠にありがとうございました。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>