ソナタって、もともとどんな意味? | 千葉稲毛海岸駅から5分Vagoピアノ教室 Maresoリトミック教室(音脳、音符ビッツ)

千葉稲毛海岸駅から5分Vagoピアノ教室 Maresoリトミック教室(音脳、音符ビッツ)

ピアノ指導歴30年、3人の子育て経験を持つ.、音脳リトミック講師
☆未来の素晴らしい人材創りのお手伝い
(社)全日本ピアノ指導者協会会員
(社)日本音楽脳育協会認定校
川崎紫明音符ビッツ認定教室准講師

🌹千葉市稲毛海岸駅近く
♪Vagoピアノ教室
♪Maresoリトミック教室
🌹瀧澤淳子です。



🙍🏻‍♀️
今年初のレッスンで、
小学校5年生の女の子の生徒さんが、
ソナチネを弾いていて、
ソナタ形式の話を
していたところ
提示部、
展開部、
再現部と
曲の構成はわかったのですが、

その生徒さんに、

「もともと、
ソナタって、どんな意味なんですか?」

と、聞かれました。


型通り「器楽曲の1形式」とか、
答えようとすると、

そうではなく
もともとの意味は?

と、言われて
答えられなくなって、
Googleで調べようとしたら、
怒られてしまいました。
安易にGoogleに頼ってはいけないと。



彼女は
色々な事に、
探究心があり、
「紙と鉛筆で、何で字が書けるか分かりますか?」

と、言われ「?」と、思っていたら、
「紙に、鉛筆が擦られて字が書けるのです。」

と、教えてくれました。


そんなこと、
考えたことなかったので、
「そうとも言える」

と、思ってみると、
色々当たり前だと思っていたことが、
ちゃんと説明できないことあるな、
と、思いました。


✳️
そして、
彼女が帰った後、
やっぱり
Googleで、調べたところ

「ソナタとは、イタリア語で、
【演奏されるもの】という意味で、
つまり、【歌う】ではなく、
演奏なので楽器に限られます。
だから、《楽器で演奏する曲》と、いう事」

でした。




いろいろ
生徒さんから学ぶことが
あります。😊