【カンパーニュやリュスティックのハードなパン作りのお話】 | レイキャンディの楽しいブログライフ

レイキャンディの楽しいブログライフ

中学生兄と小学生妹を持つ2児の母です。
仕事に家事、日々奮闘。
でも、料理、お菓子作り、大好きで、
毎日家族が喜ぶ顔見たさに頑張ってます。
ぜひ、のぞいて下さいね〜。

こんにちは。
k.れいこです。
中学生2人の母、
普通の主婦をしております。
が、
お料理やお菓子、パン作りが趣味です。
最近ではパンを焼く事が多く、
毎日楽しく焼いています。
『カンパーニュ』ってご存知ですか?
オーブンに入れられる
お鍋を熱々に熱して 
そのお鍋に入れて焼くパンなんです。
フランスパンの生地でシンプルで
美味しいです。

次はリュスティック。
同じフランスパンの生地ですが、
お鍋は使わなく、成形もあまりしない
割と簡単に焼けるフランスパンです。
パンって
室温によって、発酵具合がかわり、
焼くたびに違うパンが焼きあがります。
パン屋さんですとタブーですが、
おうちで食べるパンですから、
これも楽しみの1つです。

では次回もパンネタが続きますが、
また読んでくださいね。