8月22日鶴見 大バエ | ★under The Sea★~魚に魅せられて~

★under The Sea★~魚に魅せられて~

蓋井島に通いつつも、たまに山陰で竿出ししています。
みかけたらぜひ声をかけてください。
高校生アングラーです。

最近、ブログをさぼっていました・・・・

すみません。

今年の梅雨クロは不発でした・・・

チモト切れ2回

確実に尾長と思われる魚の針はずれ3回

1回、鶴見の鉄砲の地で45後半の尾長を浮かして手元にタモが無く、不意に突っ込まれ瀬にはいられてばらしてます。

5回、磯に行き全部坊主・・・

そして夏休みに入り、尾長を狙いに久々に大分へ。

AM1時出船!

夜中なので長ウドが取れると思っていましたが船客ありハートブレイク

なんで大島側に行き大バエの水道へ。

師匠は寝ていたので、僕は日があけるまで先の瀬向きの水道で夜釣り開始。

30分くらいたった時にイサキ30cmゲット!

そこから日が昇るまでアジ、イサキを5匹釣り、夜明けとなり潮を上げ潮になったので権現向きの水道へ。

朝1発目は30の尾長。

そこから怒涛のイスズミパラダイス叫び

餌を撒くと巨大イスズミが海面まで浮いてくる始末・・・

なんとか35、30,30の尾長をキープして時計を見ればもう10時・・・

そろそろ下げ潮に変わる頃なんで最後の1投。

着水してまもなく60のイスズミが食ったが見えた途端に凄まじい勢いで底へ底へ走りまくられやっと止めたと思ったら針外れ

そして潮が代わり先の瀬向きの水道へ。

が!!!!!!

タカベパラダイス・・・・

いくらやってもタカベ・・

いい加減あきたので水道狙いをやめ先端付近へ。

が、ここもタカベだらけ・・・

タカベが出るタイミングを図りサシエと撒き餌を離すと、たまに餌が残るが食いつかない・・・

ってことでハリスを1,5に落とす。

そしてまたタイミングを外しながらやると数投後バチバチっ!!!

っと激震!

かけた魚は手前の瀬と瀬の間を走りまくる!

なんで竿を立てて魚が沖に走るのを待つ・・・・

が走らない叫び

しょうがなく瀬をなんとか交わし浮かせるとそこには真っ茶色の尾長が!

一緒に来ていたパン屋さんにタモ入れしてもらいました!

やった!

久々の尾長!45cm1,51kg


★under The Sea★~魚に魅せられて~

そのあとタカベがさらにひどくなり瀬変わり!

鉄砲の離れへ。

ここは熱帯魚パラダイス・・・

流石鶴見・・・

ここはファインディングニモの世界みたい・・・

尾長を狙うも沖はカンパチの子やシマアジだらけ・・・

しかたなく手前のサラシを攻めると手の平ばっか・・・

なんとか30の尾長をキープして終わり・・・

だれも釣れてなかったです。

これが今回使ったインテッサG-Ⅲ12,5ー50


★under The Sea★~魚に魅せられて~